e発明塾通信 vol.544(2018年11月12日号)「空気清浄機」を再発明した「太陽エネルギー」研究者 ~ Dr.Yogi Goswani 物語
無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!
・・・ e発明塾通信 vol.544(2018年11月12日号)
「「「 「空気清浄機」を再発明した「太陽エネルギー」研究者 ~ Dr.Yogi Goswani 物語 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
今回も、過去に発明塾や本メール講義で取り上げたエッジ情報の続報、関連情報を取りあげます。
仕事柄、
「発明に関する賞」(例:ジェームス・ダイソン・アワード)
をとった製品について、調べることがあります。最近、その関連で目に留まった製品の一つに、以下の空気清浄機があります。
(2017年の エジソン・アワード に選ばれています)
(Molekule)
https://molekule.com/
光触媒と紫外線を用いて、空気中の VOC(揮発性有機化合物) などを分解するもののようです。
(発明塾でも、以前「空気清浄機」に関する発明に取り組んだことがあります)
HPに、
「なぜこの製品が生まれたか」
について、簡単な記事がありました。
(Molekule の歴史)
https://molekule.com/about
要約すると
「大学教授である父親(Dr. D. Yogi Goswami)の発明を、息子の Dilip が製品化した」
ということのようです。
関連特許を探してみると、CEOである Dilip が発明者になっている、以下の特許が見つかりました。
ちなみに、Dr. D. Yogi Goswami は発明者に入っていません。
(Fluid Disinfection Device and Method)
https://patents.google.com/patent/US20150320900A1
現在の製品とは、形状もずいぶん異なります、なんとなく、紆余曲折が伺えます。
(まだ実現していないと思われるアイデアも、記載されています)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?