
e発明塾通信 vol.465(2018年4月23日号)「エッジ企業」の「共同出願」をウォッチ~「熱で消えるインク」の新用途と「日本ライフライン」
無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!
・・・ e発明塾通信 vol.465(2018年4月23日号)
「「「 「エッジ企業」をウォッチする~「熱で消えるインク」の新たな用途と「日本ライフライン」 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
今回も、発明塾/発明塾投資部/発明塾社会起業部で話題に取り上げた
「エッジ情報」
の一部、および、その関連情報を取りあげ、紹介いたします。
先週土曜日の4月21日に、特許情報分析の事例を、投資家、経営者の方や企業の経営企画部門の方を対象にした
「知財情報活用セミナー」 https://peraichi.com/landing_pages/view/patent0421
で、お話をしてきました。
当初想定を超える70名の方にお申し込みいただきました。懇親会も申し込み時点で満席になり、皆様のご関心の高さと熱意を、ひしひしと感じました。
当日は、弊社エッジ情報探索セミナーで紹介している事例の一部を、より深く掘り下げ特許検索の基本的な手法と、特許情報のどこをどう読むかという、特許分析の基本的な考え方を、紹介しました。
「エッジセミナー」 http://www.techno-producer.com/news/detail_758.html
発明塾では、エッジ情報を見つけた後の
「ウォッチング」
も、重視しています。例えば、4月21日のセミナーで紹介した、
「エッジ企業/エッジ情報」
の中でも、日本ライフライン、メディカルデータビジョン、オプティムなど、特に急成長している企業の情報は、ウォッチングの対象にしています。
今回は、商社から開発型へ業態転換を図り急成長している
「日本ライフライン」 https://www.jll.co.jp/
について、当日紹介しきれなかった情報を、ご紹介します。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?