
夏の終わりと24時間テレビ
こんにちは、EGUYANです。
個人事業主をしています。
甲子園が終わり、今日は24時間テレビが終わり、私の夏がほぼ終わってしまいました。
(本来なら、8月末か9月上旬にある(今年は9月3日)TUBEの野外ライブに参戦し、それをもって夏が終わるのですが、今年は参戦しないので・・・)
名実況 河村アナウンサーに会いたい
さすがに24時間テレビ(実際は約26時間半の放送)をずっと観れるわけないのでところどころ見てたけど、私の涙腺が弱くなりまくっててつらい。
私が尊敬する、元巨人、メジャー選手の松井秀喜さんの会いたい人が、今年亡くなった日本テレビ放送網の河村亮アナウンサー。
私は野球中継をよく観ますが、河村さんの実況って、すごくわかりやすい。いろんな話をお茶の間に話してくれたのですが、その裏にあったのが、取材力のすごさ。
日テレって、かつては小川光明氏、浅見源司郎氏、多昌博志氏、村山喜彦氏という、超一流の実況のプロがいました。
その方々に肩を並べるほどだった、いや、現役アナウンサーでも日本一の実況のプロだったと思うんです。
そして、部下たちに寄り添った的確なアドバイス。
メールの中身も、部下をリスペクトしている書き方ですよ。
(本当は、放送で映ったメールの中身を撮ったんで掲載したいのですが、放送の映像の写真といえど、大人の問題になる可能性もあるので自粛しておきます。たぶんどこかネットに出てると思うので、そちらを見ていただけますと・・・)
改めて、本当に早すぎます。残念です・・・
河村アナウンサー、素晴らしい実況を聞かせていただき、ありがとうございました。
そして最後、兼近さんが無事にゴールし、加山雄三氏最後のステージをしかと見届けました。
24時間テレビに異を唱える輩
24時間テレビをディスる記事やコメントをよく見かけますが、そういう輩に限って何もできないもんなんです。
いち民間企業の放送局が、スポンサーがついて制作、放送されているんだから、問題行動や問題発言がない限り、何も問題はないのではないでしょうか。
あと、チャリティ番組がゆえに、ギャラが発生してることに文句言ってる輩もいるようですが、それやると、日テレがタレント側に無報酬で仕事を強いることになるんです。
そっちのほうが問題ですよ。
(念のため、私は別に日テレのまわしもんではないし、出演者の中に、特に大ファンのタレントがいるわけではありません。)