![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652135/rectangle_large_type_2_c31f20e1780d600acd5a986b7db9eba4.jpg?width=1200)
青木 - 蛍斑入葉
青木 - 蛍斑入葉 (アオキ - ホタルフイリバ)
ガリア目、ミズキ科、アオキ属
日本原産の1〜5mの常緑低木で、公園などの
パブリック施設などや一般家屋など広く垣根に
使われる樹木となる。
単色の葉のものもあれば、白三光覆輪などの
新たな斑入品種もあるが、最も一般に見られる
斑入のものがこちらの蛍斑入葉のものとなる。
葉の表面全体を覆う、濃緑色に散りばめられた
黄色く散りばめられた斑紋は、蛍の放つ光にも
見えるもので、この葉を陽光越しに下から見て
やるとその美しさは際立つ。
私の勤める職場のビルの中、中空層のエリアに
あるグリーンガーデンの中で撮影したもの。
新たな黄緑色の若葉がニョキニョキと伸びる様、
昨年の実が真っ赤に染まりピカピカに成る姿、
注意して見ないと気付かぬ紫花が沢山咲く情景。
そんな三つの場面が同時に見られるのはまさに
今の時期にアオキが魅せる、期間限定特別公開
イベントみたいなもの。
アオキが近くにあるならば、少しだけ足を止めて
見て見たならば、これらを見ることが出来るかも
知れない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652078/picture_pc_09cc6e8c6c19433cbf867587c70b0b16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652098/picture_pc_9b899346b31320b144f0e6d952fbc7da.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652080/picture_pc_bab86e3de0cb8e848f16bf3165340172.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652082/picture_pc_0d5e9c343fd188add35942449d138b69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652084/picture_pc_b8f124be25aeacab34e532ae56cf00a1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652083/picture_pc_575c92a8cceb0be0add02dccadc3111d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652090/picture_pc_a8a2e4726a05e855c3634f255a2ced42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652091/picture_pc_e67f2240266f4966c1dc89dfd4766954.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652099/picture_pc_9c9ca38298b9c45c30eade5fe14774a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652095/picture_pc_d87c8d19558ca15b773d987dd4bed209.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652094/picture_pc_8d1a0509ae0cf49a83c9c1f72ff91bb6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652102/picture_pc_2cbe839903edf07b457215beeab3070e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652096/picture_pc_89243aed3e67d1e2658044e88819254a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652093/picture_pc_182181274b771e7b979e490a1620bb9d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652097/picture_pc_274290f5f53f59475dfe53796cb2bde1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135652101/picture_pc_e5a109ed396d03c322d0eac649f55df8.png?width=1200)
和名 青木 (アオキ)
青木葉 (アオキバ)
洋名 ジャパニーズ アウキュバ
(JAPANESE AUCUBA)
学名 アウキュバジャポニカ
(AUCUBA JAPONICA)
分類 ガリア目、ミズキ科、アオキ属
種類 常緑低木
草丈 1〜5m
開花 春
花色 紫
花径 4〜8mm
原産 日本
言葉 若く美しく
変わらぬ愛
永遠の愛
初志貫徹
撮影 中之島フェスティバルタワー13Fデッキ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#アオキ
#青木
#アオキバ
#青木葉
#ホタルフイリバ
#蛍斑入葉
#ジャパニーズアウキュバ
#JAPANESEAUCUBA
#アウキュバジャポニカ
#AUCUBAJAPONICA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■