見出し画像

高嶺撫子


高嶺撫子 (タカネナデシコ)


ナデシコ科、ナデシコ属、タカネナデシコ種


高山に自生する多年生草本であり、河原撫子
(カワラナデシコ)の変種とされている。


花は7〜9月が開花時期で、花径4〜5cm
の5枚花弁は更に先端が細かく深裂し優雅な
外観であり、花の中央部に褐色の毛が生える
特徴ももつ。


これもまたマニアの手による乱獲された為に
絶滅危惧種となっている。






和名 高嶺撫子 (タカネナデシコ)
洋名 ダイアンサス スペルバス
   (DIANTHUS SUPERBUS)
学名 ダイアンサス スペルバス
   (DIANTHUS SUPERBUS)
分類 ナデシコ目、ナデシコ科、
   ナデシコ属、タカネナデシコ種
種類 多年生高山植物
草丈 20〜40cm
開花 7〜9月
花色 白、桃、藤
花径 4〜5cm
花弁 5枚
雄蕊 10本
原産 日本(北海道、中部地方の高山部)
言葉 純愛
   無邪気
撮影 咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#高嶺撫子
#タカネナデシコ
#撫子
#ナデシコ
#ダイアンサススペルバス
#DIANTHUSSUPERBUS
#ダイアンサス
#DIANTHUS
#咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!