![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459147/rectangle_large_type_2_f874387dba9306e4ecae0060e5c1748e.jpg?width=1200)
WHITE OAK
ホワイトオーク
(WHITE OAK)
ブナ目、ブナ科、コナラ属
落葉広葉樹
縄文時代にはこの樹木の団栗は食用として
扱われていたもの。タンニンが多く含まれ
現在では食用にはほぼ使われない。
過去の人達は根気よく、この灰汁抜きの為
に時間を割いたものと思われ、冬期の貴重
な保存食になったと考えられる。
この樹木の葉は比較的大型のもので長さは
15cmほど、葉の端部は大きく波打った
鋸刃の形状をしていて、その葉色は淡緑色
が美しいものとなる。
この時期の葉は鮮やかに光り輝き美しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459041/picture_pc_0a9a51b7e05b3250245e9133496345ee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459046/picture_pc_1b2cea1d5630a4fc5e6ea66a296aa899.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459044/picture_pc_deec84e08938be76934859c9dbafd1ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459043/picture_pc_f04049ec9b7b9ce2cec91bf858851008.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459047/picture_pc_db1cc23733334ace2a0ebe2878c93c70.png?width=1200)
和名 水楢 (ミズナラ)
大楢 (オオナラ)
洋名 ホワイトオーク
(WHITE OAK)
学名 クエルカス クリスプラ
(QUERCUS CRISPULA)
分類 ブナ目、ブナ科、コナラ属
種類 落葉広葉樹
草丈 35m
開花 5〜6月
花色 緑
花径 2〜3mm
原産 日本、朝鮮、中国
言葉 勇気
独立
長寿
愛国
撮影 服部緑地都市緑化植物園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#水楢
#ミズナラ
#大楢
#オオナラ
#ホワイトオーク
#WHITEOAK
#クエルカスクリスプラ
#QUERCUSCRISPULA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■