
伏見屋 十三店



伏見屋 十三店
こちらのお店は豆腐屋さんである。
初めて利用してから今年で3年目になるお店。
阪急電車の十三駅が最寄となり、淀川河川敷に
近い位置にある豆腐屋さん。
夏場は私にとって淀川河川敷は、活動範囲となり
お盆休みはここがフィールドワークとなる。
西中島南方にある巨大なBBQコーナーに隣接し
私が所属するカヌー教室が開かれる。小学生の子
とその親御さん達を対象として初心者向けカヌー
教室のインストラクターをやっているのである。
カヌー以外でも淀川河川敷は自然観察の場であり
京都は嵐山の渡月橋までの距離を走る事もある。
大阪湾から京都までを走ると生態系の違いが明確
でとても面白い。
伏見屋さんは、淀川河川敷でのフィールドワークの
後とかに寄って、豆腐に豆乳にプリンに葛切りと
色んなものを購入するのだ。









何よりも素敵なのは、そんな豆腐や豆乳、くずきり
などを店の横のテーブルスペースで食べられるのが
独り身の私には便利なのである。



昨日は夕刻に、だし付豆腐と豆乳と梅味くず切りを
実食、美味しかった。値段も本当に安い。
このお店には私は3年前から通っているのだが
同じく3年前からお世話になっているのが燕さん。



手前のが女の子、巣は女の子が作るらしい。
向こうにいるのは男の子、彼女の近くのテーブルで
私が豆腐とかを食べているのが気になるのかも。
私が食べているテーブルの横と正面には、日本の
在来種のメダカ、クロベンケイガニ、カワエビ、
そしてイシガメなどを飼育しておられて、近所の
幼稚園や小学生に日本の在来生物の見学に来ると
いうもの。イシガメは国内でも個体数が減少して
きている日本固有種となる。

ただ単に豆腐を販売しているだけでなく、目の前の
淀川の生物を大切に飼っているお店なのである。
店名 伏見屋 十三店
所在 大阪市淀川区十三東1ー15ー23