
AOKI CANOE WORKS
AOKI CANOE WORKS
アオキ カヌー ワークス
カヌーに始まり、パドルや、ライフジャケット、
ヘルメット、スカート、など、カヤックやSUP
も引っくるめて、周辺アイテム用品全般を扱って
いるのがこのAOKI CANOE WORKSである。
私が所属する枚方市カヌー協会のカヌー用品は
ほぼほぼ、このお店からの調達品で、他の地区
でのマリンアクティビティでのシーカヤックも
ここのステッカーが貼ってある。

昨日、枚方大橋周辺の河川敷イベント会場を訪れ
その端っこまでてくてく歩いて、同社が運営する
リバーカヤック体験教室を訪れる。
なるほど、タンデム(二人乗)カヌーである。
比較的大型のカヌーには、折りたたみ式の席が
二席設置されている。安定感も良さげで普通に
漕いでたら沈没する心配はなさそうな艇である。




カヌー体験教室へいらっしゃいませ!とばかりに
ライフジャケットがキッチリと綺麗に並べられて
こういう姿勢は我々のカヌー教室でも在るべきと
感心させられた。道具をちゃんと大切に扱ってる
そんな姿勢は大事だなと改めて感じたものである。



最近ではアクティビティ人気の高いSUPも並び
表裏にはサカナとクラゲのイラストが施されてて
とても美しい。




こちらはラフト。空気を入れて大人数で漕いで
楽しむもので、この艇には総勢で8人が乗れる
コンパクトサイズのものである。もうパンパン
にエアが入ってて、河川横に上手くスタンバイ
されている。

こちらは、一人乗りの艇で、インストラクターが
乗る為の艇となる。レジャーカヤックと呼ばれる
タイプのもので、これも幅が広く安定性に優れて
いるのが一目でわかる。丸いのは収納スペース。


受付におられたのは西垣マネージャー。
とても受け応えが丁寧な方でライジャケなどの
アイテムを大切に扱われてた方である。

我ら枚方市カヌー協会のブレイン的存在の
高安氏もこちらの助っ人をされていた。
カヌーとSUPの両方を乗りこなす重鎮。

今回、訪れたイベント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■