ビヨウタコノキ 田中一村がその絵に残した美しきもの?
美葉蛸ノ木 (ビヨウタコノキ)
タコノキ目、タコノキ科、タコノキ属、
ビヨウタコノキ種
これを見た時に、私は小さくガッツポーズを
一人で誰にも知られずにやっていたのである。
橙色の実がなっているこの光景は、まさに
田中一村画伯が南国の地で出会った美しき
ものたちの中にあった絵を私は思い出した
のであった。
葉姿とその下に成ってるこの橙色の実姿は
まさにあの田中一村画伯の作品を彷彿と
させる眺めだったのである。
何枚も写真を撮っては、この樹木に近づく。
ん!?、おやっ、コレは、違うのでは…。
田中一村画伯の作品名は『アダンの海辺』で
タコノキ属、アダン種に分類される『阿檀』
(アダン)である。
いま、私がトボトボと近づいて見ているのは
タコノキ属、ビヨウタコノキ種に分類される
『美葉蛸ノ木』 (ビヨウタコノキ)に見える。
タコノキ目、タコノキ科、タコノキ属までは
一緒で、最後の種だけ違う近縁の樹木であり
見た目には近いが、細部で色々と違う。
アダンの実は食べられるが、ビヨウタコノキ
の実は食べられない。アダンの葉は棘が鋭く
怪我する程の危険だが、ビヨウタコノキのは
棘が然程のものではないなどの細かい部分が
少しずつ違うものである。
大喜びし相当枚数の写真撮影をしたその後に
少しばかりガッカリしたものではあるのだが
それでもこの樹木の美しい葉と、橙色の実の
美しさには心が躍ったものなのである。
和名 美葉蛸ノ木 (ビヨウタコノキ)
洋名 スクリュー パイン
(SCREW PINE)
学名 パンダナス ユティリス
(PANDANUS UTILIS)
分類 タコノキ目、タコノキ科、タコノキ属、
ビヨウタコノキ種
種類 多年生植物
草丈 5〜10m
開花 冬
花色 白
原産 マダガスカル
言葉 強がり
集い
撮影 沖縄県久米島
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#美葉蛸ノ木
#ビヨウタコノキ
#スクリューパイン
#SCREWPINE
#パンダナスユティリス
#PANDANUSUTILIS
#沖縄県久米島ネイチャーリポート
#沖縄県久米島ボタニカルリポート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の『美葉蛸ノ木』(ビヨウタコノキ)の記事
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の『阿檀』(アダン)の記事
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらが、田中一村による『アダンの浜辺』
改めて美しい絵である
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■