
CLEMATIS GRATA
クレマチス グラータ
(CLEMATIS GRATA)
キンポウゲ目、キンポウゲ科、センニチソウ属
薄いクリーム色の花が沢山群れを成し咲く姿
は美しいものの、侵略型の植物で他の植物に
覆い被さる様に成長し、元の植物の日照権を
奪ってしまう性質の強い侵襲型の植物。
花弁に見える目立つ4枚の十字は萼であり、
控えめな方が花弁となる。もっともオシベ
と同化した見た目となっている。


和名 牡丹蔓 (ボタンヅル)
学名 クレマチス グラータ
(CLEMATIS GRATA)
分類 キンポウゲ目、キンポウゲ科、
センニチソウ属
種類 落葉蔓性半低木
草丈 2〜4m
開花 8〜9月
花色 白
花径 15〜20mm
毒性 プロトアネモニン成分
(葉や茎に含有、汁で皮膚炎症)
原産 日本(本州から九州の山道)
撮影 六甲高山植物園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#牡丹蔓
#ボタンヅル
#クレマチスグラータ
#CLEMATISGRATA
#クレマチス
#CLEMATIS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■