![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128189755/rectangle_large_type_2_0e6d17c7cf61dc96e3d3abbd75c310dd.png?width=1200)
丸葉縷紅
丸葉縷紅(マルバルコウ)
南米原産の植物でナス目、ヒルガオ科、
サツマイモ属、の一年生の植物となる。
花のビビッドカラーが目にも鮮やかな
蔓性植物。日本へは江戸時代に鑑賞用に
渡来したもので、可愛らしい星型から
花言葉は『常に愛らしい』とついている。
日本国内ではこれらが野生化したものが
東海地方以西に自生する帰化植物。南米
生まれのこの植物は寒い地方では種すら
冬を越せないのである。
ルコウソウの中でも、その葉形が丸みを
帯びている事から、マルバルコウソウの
名称となっているもの。
これは丹波篠山の道端で撮影したもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128189787/picture_pc_04dc7c6a51814ae775b27343179fa061.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128189789/picture_pc_c48994391fdea2928686ac71f728662f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128189788/picture_pc_525ed9ff6217c898a87401fe26233a79.png?width=1200)
和名 丸葉縷紅(マルバルコウ)
洋名 レッド スター
(RED STAR)
レッド モーニング グローリー
(RED MORNING GLORY)
学名 イポモエア ルブリフロラ
(IPOMOEA RUBRIFLORA)
分類 ナス目、ヒルガオ科、サツマイモ属、
マルバルコウ種
種類 一年生草本
蔓性植物
草丈 2〜3m
開花 夏
花色 赤、朱、橙、白
花径 25mm
原産 北米
渡来 江戸時代 (鑑賞目的)
言葉 常に愛らしい
撮影 丹波篠山
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#マルバルコウ
#丸葉縷紅
#レッドスター
#REDSTAR
#レッドモーニンググローリー
#REDMORNINGGLORY
#モーニンググローリー
#MORNINGGLORY
#イポモエアルブリフロラ
#IPOMOEARUBRIFLORA
#ルコウソウ
#縷紅草
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■