![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059685/rectangle_large_type_2_99d4a4b9065eed20d80226477277cf5d.jpg?width=1200)
ALMOND
アーモンド (ALMOND)
バラ目、バラ科、サクラ属の落葉樹
私の住んでいるマンションの一番の最寄駅は
阪急電車の十三駅である。
その駅前にある花が満開であり、街灯を浴び
仄かに白く光輝く美しい姿にスマホを向けて
『綺麗な桜やわ〜』と写真を撮る女性の姿が
ちらほらと見られる。
この花こそが、実はアーモンドの花である。
『えっ、桜じゃないの?』と驚かれる人も
いるのだが、この見分けかたは何かと云うと
花の軸の有無である。
さくらんぼを思い浮かべると、さくらんぼを
食べる時に、軸を持ちながらその実をパクリ
と食べる場面を思い浮かべられる事と思うが
写真をご覧いただくと分かる通り、こちらの
アーモンドの花の軸はとても短いのである。
夜のアーモンドの花をパチリパチリと撮影し
少しご機嫌な気持ちになった私なのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059625/picture_pc_5738f6c0183fd1ea886a52eb7952e103.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059626/picture_pc_0fd4c1676231b7698865347135711754.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059628/picture_pc_d3e55417bef40279e26e6e2173947d3b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059629/picture_pc_a1cfd5167d97f8d735bce88ea68e4c97.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059627/picture_pc_7e912098afdd65f6b4be8c2ddcecbce9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059635/picture_pc_851fbcf2bad4afa9b08555705cb30046.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059634/picture_pc_8930a913a3aacb666625834a125baef0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059633/picture_pc_7fbf478c1307d633e295b230d494f895.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134059631/picture_pc_1cae7e923802a23f5ceafd8a72445214.png?width=1200)
和名 扁桃 (ヘントウ)
巴旦杏 (ハタンキョウ)
洋名 アーモンド (ALMOND)
学名 プルナス ダルシス
(PRUNUS DULCIS)
分類 バラ目、バラ科、サクラ属
種類 落葉樹
草丈 5〜8m
開花 冬〜春
花色 白、桃
原産 アジア西南部
渡来 明治
言葉 希望
撮影 十三駅前
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#扁桃
#ヘントウ
#巴旦杏
#ハタンキョウ
#アーモンド
#ALMOND
#プルナスダルシス
#PRUNUSDULCIS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■