![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103697313/rectangle_large_type_2_1495553e6f3751255792fb8a4d3b8cf5.jpg?width=1200)
CUCUMBER HARB
胡瓜草 (キュウリグサ)
ムラサキ目、ムラサキ科、キュウリグサ属の
一年生、ないし、二年生の草本となる。
開花時期3〜5月の春に限定で咲く可愛い植物。
その花の直径は2mmと非常に小さいもの。
この植物は揉むとキュウリの香りがする事から
キュウリグサと呼ばれているもの。洋名に付く
キューカンバー ハーブも同義語。
ちょっと郊外まで足を伸ばすと植物の勢い
が違ったものに見える。
こんなに小さいのに健気に生きるその姿は
見てるだけでも元気にさせられる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696894/picture_pc_9e9f90b479cfc39ff5525c803d5822cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696895/picture_pc_8680b28058314ac1ec1d12df275fff85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696898/picture_pc_774dcbd55afc1984d2bffb4453bc541e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103696896/picture_pc_dd49b0f8cbabb3d385867954abcceb0f.png?width=1200)
和名 胡瓜草 (キュウリグサ)
洋名 キューカンバー ハーブ
(CUCUMBER HARB)
学名 トリゴノティス ペドゥンクラリス
(TRIGONOTIS PEDUNCULARIS)
分類 ムラサキ目、ムラサキ科、
キュウリグサ属
種類 一年生、二年生草本
草丈 30cm
開花 3〜5月
花径 2mm
原産 日本
言葉 愛しい人へ
真実の愛
撮影 兵庫県神戸市北区有野町
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#キュウリグサ
#胡瓜草
#キューカンバーハーブ
#CUCUMBERHARB
#トリゴノティスペドゥンクラリス
#TRIGONOTISPEDUNCULARIS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■