見出し画像

青耳菜草


青耳菜草 (アオミミナグサ)


ナデシコ目、ナデシコ科、ミミナグサ属


大阪はミナミ、FMオオサカの近くの植込に
てんこ盛りに生えていたのがこの植物。


和蘭陀耳菜草 (オランダミミナグサ)の方が
一般には知られている名前となる。


オランダの名がつくが、同国だけの原産でなく
ヨーロッパ全域を指す。これら植物への命名に
ついてのルールは、その当時は明確な規定はなく
東南アジアから来たものには頭に『唐』の文字
をつけたり、西洋のモノだったならばオランダ
とつけたりと当時の流行りが影響している。


耳菜草の名称は花弁の一枚毎に切れ込みが入り
それがネズミの耳っぽいという事でついたもの
である。


撮影したのが、ミナミとは思えないくらいに
ミクロの世界のジャングルを堪能できた。



和名 和蘭陀耳菜草 (オランダミミナグサ)
   青耳菜草 (アオミミナグサ)
洋名 マウスイヤー チックウィード
   (MOUSE-EAR CHICKWEED)
   グロメレイト マウスイヤー
   (GLOMERATE MOUSE-EAR)
学名 セラスチウム グロメラタム
   (CERASTIUM GLOMERATUM)
分類 ナデシコ目、ナデシコ科、ミミナグサ属
種類 一年生草本
草丈 30〜45cm
開花 春〜秋
花色 白
原産 ヨーロッパ
渡来 明治時代に渡来し帰化
言葉 聞き上手
   純真
撮影 大阪、ミナミ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#和蘭陀耳菜草
#オランダミミナグサ
#青耳菜草
#アオミミナグサ
#マウスイヤーチックウィード
#MOUSEEARCHICKWEED
#グロメレイトマウスイヤー
#GLOMERATEMOUSEEAR
#セラスチウムグロメラタム
#CERASTIUMGLOMERATUM

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!