![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136100432/rectangle_large_type_2_655881de469273d2968c6a7950eab0f1.jpg?width=1200)
小隹
小さき隹(トリ)
これが合わさったのが『雀』(スズメ)の漢字。
スズメの『スズ』は、チュンチユンと囀るのが
鈴の音の様に可愛く聞こえるのと、小さきものを
表す『ササ』を表すものとも云われる。
スズメの『メ』は、『鳥』を表す接尾語。
『雀』は、一年を通じ我々の周りに当たり前に
いる鳥なので『雀』という単体の漢字表記では
『俳句、連歌、俳諧』に使われる『季語』には
ならない。
『雀』を季語に使いたい場合には、この漢字に
もうひとつ文字を付け足すと春の季語となる。
雀の発情期の『恋雀』、子宝授かる『孕雀』、
そして産まれたての幼き『子雀』。これらが
春を表した雀の季語となるもの。
と、ここで一句
『寒桜 雀膨らむ 春の風』
コロコロとして、なんとめんこい小隹である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136100390/picture_pc_bf1d7e0d167a42eb8184a48af8483e93.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136100389/picture_pc_e91f123869ae7f0f931fae3eeb7f4017.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136100388/picture_pc_3b20dd15a61aefe4c2614598725e3695.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136100387/picture_pc_8d758128353b01e908830a3eb6cd3d06.png?width=1200)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
和名 雀 (スズメ)
洋名 ツリー スパロウ
(TREE SPARROW)
学名 パッサー モンタナス
(PASSER MONTANUS)
分類 スズメ目、スズメ科、スズメ属、スズメ種
種類 鳥類
全長 14〜15cm
分布 日本全土
食性 雑食
(植物の実、昆虫類、爬虫類)
撮影 大阪市内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#スズメ
#雀
#小隹
#ツリースパロウ
#TREESPARROW
#パッサーモンタナス
#PASSERMONTANUS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■