
MOUSE-EAR CHICKWEED
マウスイヤー チックウィード
(MOUSE-EAR CHICKWEED)
ナデシコ目、ナデシコ科、ミミナグサ属
一年生草本
洋名に付く、マウスイヤー、チックウィードは
ネズミ耳のカタチ、ヒヨコの餌、とその花の
小ささを表した名称で、可愛く微笑ましい。
草むらにしゃがみ込んで良く探してみるとこれを
見つけることが出来る、そんな植物のひとつ。









和名 和蘭陀耳菜草 (オランダミミナグサ)
洋名 マウスイヤー チックウィード
(MOUSE-EAR CHICKWEED)
グロメレイト マウスイヤー
(GLOMERATE MOUSE-EAR)
学名 セラスチウム グロメラタム
(CERASTIUM GLOMERATUM)
分類 ナデシコ目、ナデシコ科、ミミナグサ属
種類 一年生草本
草丈 30〜45cm
開花 春〜秋
花色 白
原産 ヨーロッパ
渡来 明治時代に渡来し帰化
言葉 聞き上手
純真
撮影 大阪市淀川区の道端
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#和蘭陀耳菜草
#オランダミミナグサ
#マウスイヤーチックウィード
#MOUSEEARCHICKWEED
#グロメレイトマウスイヤー
#GLOMERATEMOUSEEAR
#セラスチウムグロメラタム
#CERASTIUMGLOMERATUM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■