![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108683177/rectangle_large_type_2_6a58633581bec9e84e0752f677219bea.jpg?width=1200)
AMAZON LILY
アマゾン リリィ (AMAZON LILY)
ヒガンバナ科、ユーチャリス属の多年生植物。
名前の通りアマゾンのジャングルの中に自生
する植物となる。鬱蒼としたジャングルの中
真っ白な花を咲かせるアマゾンリリィ、さぞ
その白が際立つ事だろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687188131893-k0b3C2HVWX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687188131908-EIsjhlIZgN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687188131832-fPz1tKeBWI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687188851386-7zwt48QiRS.png?width=1200)
これの特徴を説明すると、花の中央から突き
出した筒状の副花冠 (フクカカン) は内部
が薄っすら緑掛かっている事で花の立体感を
際立ち、またこのフクカカンのクラウン形状
の頂点の6箇所にオシベが並んでいる。
と、今でなら私の解説を読みながらも写真を
チェックすればすぐに分かるが、当時の文字
情報や、イラストよりは遥かに簡単に明確に
伝わる。
それでも、その特徴を的確に分かりやすくと
仕上がったそれに朱書き(訂正書き)をした
植物図鑑の姿が下記のものとなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1687188164738-1NawgJMQEn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687188201028-DAgGmLACtg.jpg?width=1200)
もう、誰もが知るところとなった牧野富太郎
博士による赤文字となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1687188242418-2FjURVvjL9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687188243688-h6vUskCzVA.png?width=1200)
そして、遠征先から奥さんに送りつける度に
その乾燥をお願いしてたものを、植物見本と
して作られた現存するものがこれらとなる。
ひとつひとつの植物とこんなにも真っ直ぐに
向き合ったのだと思い知らされる。
牧野博士の特集はいずれここで掲載する。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
和名 擬宝珠水仙 (ギボウシズイセン)
亜馬森百合 (アマゾンユリ)
洋名 アマゾン リリィ (AMAZON LILY)
学名 ユーチャリス グランディフローラ
(EUCHARIS GRANDIFLORA)
分類 キジカクシ目、ヒガンバナ科、
ユーチャリス属
種類 多年生植物
草丈 45〜60cm
開花 6〜10月
花色 白
原産 南米アンデス、ペルー、コロンビア
言葉 気品
純愛
清らかな心
純真
爽快
清々しい日々
撮影 京都府立植物園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#擬宝珠水仙
#ギボウシズイセン
#亜馬森百合
#アマゾンユリ
#アマゾンリリィ
#AMAZONLILY
#ユーチャリスグランディフローラ
#EUCHARISGRANDIFLORA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■