見出し画像


杉 (スギ)


日本原産のマツ目、ヒノキ科、スギ属である。


樹高50mにもなる常緑針葉樹であり、その
長さと真っすぐに育つ性質から優秀な建材と
して昔から活用されてきたもの。

福井県の山奥に入り、降り続ける雨を楽しむ。
大雨に打たれながらズブ濡れ状態が心地よく
体温が徐々に奪われていくのを楽しんでいる。


これだけ雨が降ると鳥の囀りも聞こえずに
ただ、雨に打たれる葉の音だけが聞こえる。


目の前の杉の葉の雨の滴を眺めながら枝に
雨が溜まっては、ツンと跳ね上がる様子を
ただ何となくぼんやりと眺めるのが何とも
気持ちがよい。


もしも、その季節が春で晴天の日ならば
私はこの木の下には居ない。重度の杉の
花粉症だからである。


とりあえず今年の杉花粉のシーズンはもう
終わっているので、フィールドを楽しもう。


桧もまだ花粉が残るが、それももうすぐ。




和名 杉 (スギ)
洋名 ジャパニーズ シダー
   (JAPANESE CEDAR)
学名 クリプトメリア ジャポニカ
   (CRYPTMERIA JAPONICA)
分類 マツ目、ヒノキ科、スギ属
種類 常緑針葉樹
草丈 50m
開花 春
原産 日本
言葉 雄大、堅固
場所 福井県三方群若狭山中

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#杉
#スギ
#ジャパニーズシダー
#JAPANESECEDAR
#クリプトメリアジャポニカ
#CRYPTMERIAJAPONICA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!