![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117027666/rectangle_large_type_2_7de2f6c49625850f34b2bdb112c5428d.jpg?width=1200)
姫杉髪切
姫杉髪切 (ヒメスギカミキリ)
甲虫目、カブトムシ亜目、カミキリムシ科、
カミキリ亜科、の昆虫。
細長い身体の中型のカミキリムシとなる。
杉(スギ)、檜(ヒノキ)、赤松(アカマツ)
黒松(クロマツ)、樅(モミ)、檜葉(ヒバ)
などの針葉樹の伐採木に集まる。
幼虫、成虫とともに上記樹木に集まり、樹皮
や樹皮下を食べる。
黒い羽の方がオス、赤い羽の方がメス。
なかなか可愛らしいカミキリムシなのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117027654/picture_pc_c4d6442950bb633580e10eafda3d3f85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117027657/picture_pc_619dc07d28014813fbc163eda44240bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117027656/picture_pc_040f53a37e826d3e49449a33691ef8d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117027658/picture_pc_8ef7ee38cce93ffb68ba41043aa22f54.png?width=1200)
和名 姫杉髪切 (ヒメスギカミキリ)
学名 カリディエラム ルフィペネ
(CALLIDIELLUM RUFIPENNE)
分類 甲虫目、カブトムシ亜目、
カミキリムシ科、カミキリ亜科
種類 カミキリムシ
全長 7〜12mm
出現 3〜7月
分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄
食性 針葉樹類の伐採木
撮影 福井県三方群の山中
備考 ネイチャーリサーチ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#姫杉髪切
#ヒメスギカミキリ
#髪切虫
#カミキリムシ
#髪切
#天牛
#カミキリ
#カリディエラムルフィペネ
#CALLIDIELLUMRUFIPENNE
#福井県三方郡若狭ネイチャーリポート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■