![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101289/rectangle_large_type_2_2f965afd77ef8ab9ee2935f93134e19d.png?width=1200)
山茱萸
山茱萸 (ヤマグミ)
春を彩る黄花を代表とする、この樹木。
この漢字を音読みすると、サンシュユ。
こちらの名称の方が多く知られるのだが
訓読み、音読み、の違いだけである。
シトシトと雨が降り注ぐ中での撮影である。
透過光越しに眺めてると、ツヤツヤに光る
たくさんの飴細工の様にも見える。
この春の見納めの意味もあり掲載しておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101270/picture_pc_2410970b6a49356b7f30a130d8d2c90a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101268/picture_pc_67c8a3b27188c36bd634b8ec79923bf8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101272/picture_pc_247bafb8394d8c9fdec1a061a3e29220.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101273/picture_pc_8f2dace3d63e57042c2ef171e3d3873a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101271/picture_pc_cd02e41274a771c6cfac88c333d841e6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101274/picture_pc_990d2aadcc2814b887619bc3fa000aeb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136101275/picture_pc_d15bb7ed168a2561f65dceb9ad97d5b1.png?width=1200)
和名 山茱萸 (サンシュユ)
山茱萸 (ヤマグミ)
春黄金花 (ハルコガネバナ)
秋珊瑚 (アキサンゴ)
洋名 シャン ズ ユ
(SHAN ZHU YU)
学名 コルナス オフィシナティス
(CORNUS OFFICINATIS)
分類 ミズキ目、ミズキ科、ミズキ属
種類 多年生植物
草丈 5〜10m
開花 3〜5月
花色 黄
原産 中国、朝鮮
渡来 江戸時代に観賞用として渡来
言葉 耐久、持続
撮影 五月山公園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#サンシュユ
#ヤマグミ
#山茱萸
#ハルコガネバナ
#春黄金花
#アキサンゴ
#秋珊瑚
#シャンズユ
#SHANZHUYU
#コルナスオフィシナティス
#CORNUSOFFICINATIS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■