見出し画像

狸藻


狸藻 (タヌキモ)


シソ目、タヌキモ科、タヌキモ属


黄色い可愛い花が咲いているが、多年生の
食虫植物となる。


タヌキモ類には、陸生のもの、水生のものと
合わせて200種類以上の存在が確認されて
おり、今回紹介するものは水生のもの。


狸藻(タヌキモ)の和名であるが、この植物
の捕虫網トラップの形がタヌキの尻尾の形を
している事に由来している。洋名は人の膀胱
(ボウコウ)にカタチが似る為ついた名称と
なっている。


食虫植物にも複数種ある内、捕獲仕掛が最も
秀逸とされてるのがこれのトラップである。


この捕獲袋は周囲を取り巻く水よりも内圧が
低くなっており、対象となる生物が内開きの
トラップに触れるや否やトリガーが発動して
周りの水ごと中に引き込まれてしまう。その
吸引スピードが早すぎる為にほぼ確実に地獄
のトラップ内に獲物は引き込まれて、急激に
萎むその袋の中でペシャンコになり、圧死を
させられるのである。


そして、急速排水をされたトラップの中では
ミジンコが消化、吸収されていく。




この罠のターゲットとなるのは、ミジンコ、
ボウフラ、線虫、動物プランクトン、他には
生まれたばかりのオタマジャクシやメダカが
その犠牲となる。


なので、このタヌキモという植物のこの性質
を知らないで、同じ水槽にカエルやメダカの
卵を入れておくとこれらの小さな命達は全滅
させられてしまう。


その下にはオタマジャクシの尻尾が無惨にも
たくさん落ちているなんて悲惨な光景を目の
当たりにする事となる。急激なトラップ発動
はゲートが即時に閉まる為、オタマジャクシ
の尻尾が切断されて落ちるからである。


私は他者を喰らう生物の飼育は昔からしない。
自分がそれの命を奪わせる役割をしたくない
からである。だから、食虫植物も飼育対象外
としている。





和名 狸藻 (タヌキモ)
洋名 ブラッダーウォート
   (BLADDERWORT)
学名 ウトリキュラリア
   (UTRICULARIA)
分類 シソ目、タヌキモ科、タヌキモ属
種類 多年生植物
   水生植物
   食虫植物
草丈 10〜20cm
開花 7〜9月
花色 黄
花径 7〜9mm
原産 世界中
言葉 水辺の暮らし
   揺れる思い
   秘められた恋
撮影 咲くやこの花館

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#タヌキモ
#狸藻
#ブラッダーウォート
#BLADDERWORT
#ウトリキュラリア
#UTRICULARIA

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ウサギゴケ

兎のカタチの花を咲かせるが、これもタヌキモの
仲間である。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!