![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820851/rectangle_large_type_2_feff645aef061eeda9899c4c05bd7fca.png?width=1200)
八重咲梔子
八重咲梔子 (ヤエザキクチナシ)
アカネ科、クシナシ属の常緑低木
クチナシはその開花時期に高貴な香りを周囲
に漂わせてくれて、私はいつも足を止めては
猫の様にクンクンしてしまう。
緑の葉と白の花とのコントラストも美しくて
大好きな植物。
残念なのは花の寿命が極端に短い事にある。
純白の花の美しさを知っているだけに、その
劣化して朽ちていく姿が好きではないの声で
意外と一般の庭には植えられていない。花の
時期も長くないのももうひとつの理由。
ある女性が花の終わり時期を見て痛々しいな
とこぼしていた。
先ずは葉っぱから、私はこのクチナシの葉脈
がダイナミックに柄が入っているのもすごく
気に入っている。花の時期が終わると何コレ
って植物が多いのだけど、クチナシはとても
分かりやすい。
ビューティリーフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820924/picture_pc_6146141e6a81dd8b83c07d9c2d0e0ee7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820921/picture_pc_730fbf9391bbf5dab3822ba42cdfc72a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820925/picture_pc_2e3cee65fbbe040575490bb60b227af2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820922/picture_pc_aea0c52d5ec0494df49f02eb45a6c66c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820926/picture_pc_3a473f24db5b448a510ed95a693cd50d.png?width=1200)
そして花は、咲いているウチの8割は私自身
撮影を不許可判断をするものが多い。
薔薇などでは多少の変色とかも美のうちだと
撮影するもクチナシだけは劣化してるものを
撮る気になどならない。ましてやブログには
載せては申し訳なくなるので、撮影しない。
スパイラルが解けて花のカタチがダイナミック
な造形に仕上がるその時期は誠に素晴らしい
被写体となる。
それとクチナシの白を台無しにする小さな
黒い虫については、全て吹き飛ばしてからの
撮影としている。
ヤエザキクチナシの美しさ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820948/picture_pc_9a5556b13ecb145d1ab4096b2f0f9862.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820946/picture_pc_15ed86af44827499db6e84c41e81175d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820944/picture_pc_e616404a1b38a69f83c70b3a49cf90f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820949/picture_pc_7db9a3efde501fb3409828a14e52d1f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820950/picture_pc_8cd1bedf6acee5b21e09719781f68c23.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820951/picture_pc_79655ccd52e68f28c6491d9ddaf17245.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107821856/picture_pc_842231fe8e994916b138a56e1c152135.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107821846/picture_pc_51a0c114581a443a83074e1f139754e4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107821845/picture_pc_88de5661ab547e0762d5f788db652a7a.png?width=1200)
そしてこの実である。
鮮やかな橙色と緑色、6本の触手を伸ばした
生命体にも見える外観が、とても楽しく愉快
である。B級ホラーに出てくるヘンテコリン
なエイリアンみたいでとっても愛嬌がある。
私の大好きなキーワードはヘンテコリンであり
以前にもだが、今後も何度も出てくると思う。
この実は食べ物の色付けに使われるもので
クチナシの実で色付けをすると鮮やかな黄色
に染まる。この天然素材による食材の色付は
沢庵(タクアン)、栗金団(クリキントン)
スイートポテトなどに使われ、この鮮やかな
黄色がこれらの食材の価値を引き立てる役割
を担っている。
可愛いこの実が楽しすぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820980/picture_pc_1f517abd2eeb636aab26d0a2f2633f0a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820985/picture_pc_339bca0afcff8e9f7db32d6ba05cd138.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820982/picture_pc_a1640895e4e5d917e012fd3b75cf8610.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820984/picture_pc_1b42e4b634c91d536fec677ef16de582.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820986/picture_pc_256b857a25b7ddfe6113d84238f86c50.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820988/picture_pc_2da177766c8d898836a5c17cbf7c0108.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820987/picture_pc_c2cdec9ea1f0708d8e6023d8006a6388.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107820989/picture_pc_2168324375a699c99cfdd8450f5268e4.png?width=1200)
和名 梔子 (クチナシ)
洋名 ケープ ジャスミン
(CAPE JASMINE)
ガーデニア (GARDENIA)
学名 ガーデニア ジャスミノイデス
(GARDENIA JASMINOIDES)
品種 八重咲梔子 (ヤエザキクチナシ)
分類 リンドウ目、アカネ科、クシナシ属
種類 多年生植物
草丈 2〜8m
開花 夏〜秋
原産 日本、中国、台湾
言葉 純粋
甘い恋
愛らしい
撮影 中之島フェスティバルタワー 葉
大阪府豊中市 花
今宮神社、京都市 実
平等院、宇治市 実
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#クチナシ
#梔子
#口無
#ケープジャスミン
#CAPEJASMINE
#ガーデニア
#GARDENIA
#ガーデニアジャスミノイデス
#GARDENIAJASMINOIDES
#ヤエザキクチナシ
#八重咲梔子
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■