見出し画像

MARCHEN KANIGIN


メルヘンケニギン(MARCHENKANIGIN)


ドイツ生まれの人気の高いバラとなる。


剣弁高芯咲きのカタチ良い花を咲かせるのは
ドイツ生まれの薔薇。花は淡いピンクグラデ
で、花は直径11cmの大輪で微香性のもの。


ドイツの名称「メルヘンケニギン」の意味は
「お伽話の中の女王様」と可愛らしい名前と
なっている。そしてその名の通りの美しさで
人気の高いバラとなっている。万人受けする
バラらしいバラの花、それがこの品種の一番
の特徴となっている。




和名 薔薇 (バラ)
洋名 ローズ (ROSE)
品種 メルヘンケニギン
   (MARCHENKANIGIN)
分類 バラ目、バラ科、バラ属
種類 多年生低木
草丈 120〜150cm
開花 四季咲 春〜秋 
花色 ピンクグラデーション
花径 11cm (大輪)
花形 半剣弁高芯咲 
系統 ハイブリッド ティー(HYBRID TEA)
芳香 微香 
形態 木立性 
棘数 普通
耐病 普通
原産 世界各地
作出 ドイツ
作者 レイマー コルデス
   (REIMER KORDES)
作年 1984年
言葉 美しさ
   輝き
   幸せ
撮影 中之島薔薇園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#薔薇
#バラ
#ローズ
#ROSE
#メルヘンケニギン
#MARCHENKANIGIN
#コルデス
#KORDES
#レイマーコルデス
#REIMERKORDES

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いいなと思ったら応援しよう!