
Photo by
hi_mitsuke
カバーガラスが割れるわけ。
「顕微鏡」の使い方って覚えてる?
顕微鏡と言えば🔬
— まだたま📚あと9日で、 (@MDATAM5) October 5, 2019
「接眼レンズばっかり覗きがち」
人生でもそうで、
思い悩んで、うまくやろうとして。
それなのに、いつも失敗して。
そうやって積み上げられたネガティブが
自らの視野をもっともっと狭くする。
横から見ながら対物レンズを近づける
人生の主人公は自分だけどさ、
「もっとこうしなきゃ」
「あのときああしていれば」
って、自分にのめり込むと
知らず識らず自分を壊しがち。
だからいったん、距離をおく。
「三人称視点」でしか見えないものがある。
レンズとガラスのデッドラインが
わかっていれば、ピントが合うように
離していくだけでいい。
花火だって、
下からも横からも見れるんだから。
いいなと思ったら応援しよう!
