柏原十(ミツル)

柏原 十(かしわばら みつる)です。未来短歌会(笹欄)所属。短歌同人「月九」が最終回を迎えたので、新しく「dectet」はじめました。noteは短歌の話をちょろちょろと。

柏原十(ミツル)

柏原 十(かしわばら みつる)です。未来短歌会(笹欄)所属。短歌同人「月九」が最終回を迎えたので、新しく「dectet」はじめました。noteは短歌の話をちょろちょろと。

マガジン

最近の記事

未来2020年3月号〜9月号

#未来短歌会 #月詠 #短歌 気がつけば前回の月詠記録からものすごく時間が経っていて、「えっ、ヤバ!!」なんてギャルっぽく叫んでしまいました。 現在に追いつくべく、今日はまとめて更新します。 台風も来てることだしね。おうちでできることをするのが吉。 ◯3月号 ◯4月号 ◯5月号 ◯7月号 ※6月号の締切に間に合わなかったので、この号では2号分まとめて載せていただきました。 反省してます…。 ◯8月号 ◯9月号

    • 「あみもの」第31号

      評を書くのが苦手で、というか「私なんかがおこがましい…!」という気持ちがどうにも抜けない。 先日、歌会に参加した時に「この歌は読み切れなかったから当てられませんように!」って願ってしまって、こんなんじゃダメだろと反省した。 だってせっかく歌会に参加してるのに逃げ腰なのはもったいないし、参加してる人にめちゃ失礼だし、スタンスがダサい。 思春期めいた自意識を克服するため、打席に呼ばれたらいつでもヒットを打つ心を手に入れるため、評を考える習慣をつけようと思う! というわけで、毎月

      • 未来2020年2月号

        #未来短歌会 #月詠 #短歌 先月の月詠です。 まさかインフルエンザではない病気が流行って、街からマスクが消えると知らなかった頃に「こたつ、あったかいなー」と詠みました。 自分の家にあったら、背負って移動してたかもしれない。 ひとの家のこたつだからこそ、節度ある付き合いができたように思います。 良かった良かった。

        • 未来2020年1月号

          #未来短歌会 #月詠 #短歌 ちょっとタイミング逃しましたが、先月の月詠まとめました。 お盆に台湾旅行に行ってきたよ!っていう連作です。 なんかすごい昔な気がする。 暑かったけど、その暑さももはや遠い。 私はすぐ色々忘れてしまうから、書き残して置いてよかったなぁ。

        マガジン

        • 短歌(月詠)
          6本

        記事

          未来2019年12月

          #未来短歌会 #月詠 #短歌

          短歌ネプリ「月九」第12回感想

          #短歌月九ネプリ あっという間に最終回ですよ! 一年はほんと早い!! まだ配信期間中だけど、最後だし宣伝兼ねて伏せずに引用します。 今回の主演(テーマを決める人)は御殿山みなみさん、テーマは「休」です。 10回目以降は歌会で主演を決めてるんですが、発起人が最終回で主演を射止めるっていう美しい流れになりました。 2回目の主演をもちろん私も狙ってたんですが、力及ばず…! 悔しいけど、グッジョブ!!(アツい握手からのハグ)っていうスポーツドラマ的な裏物語がありました。

          短歌ネプリ「月九」第12回感想

          未来2019年10月号

          #未来短歌会 #月詠 #短歌 「GODZILLA キング・オブ・モンスターズ」を観に行き、熱に浮かされたように詠んでた記憶があります。 映画は12/18からレンタルらしいので、上映期間にもレンタル開始のタイミングにも合わなくて残念です。。 私の詠草の出来はさておき、映画はおもしろかったので年末にでも是非!!

          未来2019年10月号

          短歌ネプリ「月九」第9回感想

          #短歌月九ネプリ 9人の歌人による短歌ネプリ月九、今月もタイミングを逃したので、引用ありでnoteを書くことにしました。。 続けることに意義があると思いたい…! 今回の主演(テーマを決める人)は若紫音佳さん、お題は「空」でした。 ぽつぽつと空が泣くのに紛れ込みぼくの涙がバレないように/若紫音佳さん 青春の、綺麗な情景。部活で泣くもよし、恋愛で泣くもよし!若者には笑顔でいてほしい。だがしかし、全力で涙も流してほしい。これは大人の歪んだエゴですが! それにしても、綺

          短歌ネプリ「月九」第9回感想

          未来2019年9号

          #未来短歌会 #月詠 #短歌 結社デビューしました。 で、自分の月詠が載った「未来」が届いたとき、めちゃくちゃ嬉しかったので、記念にまとめてみました。 最近本は電子でしか読んでないけど、紙ってやっぱりパワーがありますね! 結社誌が電子化されたら有難いけど(主に収納スペース的に)、自分の所属欄だけは冊子になって送られてくるとかでもうれしいなーと自分勝手なことを考えてしまいます。 でも事務局の手間がヤバいね。。 とにかく、欠詠しないよう、がんばっていきたいと思います。

          短歌ネプリ「月九」第8回感想

          #短歌月九ネプリ 9人の歌人による短歌ネプリ月九、第8回の配信が無事終了しました! 出していただいた方、ありがとうございます。感想のタイミングを逃したので、今回は引用ありでnoteを書くことにしました。。 今回の主演(テーマを決める人)はシリウスさん、お題は「恋」。 これが個人的にはめちゃくちゃ難しかったです。。 でもちゃんと連作は完成したので、よかったよかった! 星が終わる前にウォータースライダー最上段で結婚式を/シリウスさん シリウスさんらしいロマンチック。

          短歌ネプリ「月九」第8回感想

          短歌ネプリ「月九」第7回感想

          #短歌月九ネプリ 9人の歌人による短歌ネプリ月九、第7回配信中です! 今回の主演(テーマを決める人)は平出奔さん、お題は「探」。 今月は配信期間中に感想書けたので、ほっとしてます。 なにしろ3首連作なので、引用ではなく匿名方式でお送りさせていただきます。 気になる人は是非コンビニへ! 3首目/平出奔さん 擬音が不穏でドキッとした。この擬音は選ばないひとが多数だろうなって行為と「グチャッ」が組み合わされた瞬間から立ち昇る怪しい雰囲気がすごい。たとえば、探されてる

          短歌ネプリ「月九」第7回感想

          短歌ネプリ「月九」第6回感想

          #短歌月九ネプリ 先月配信中に書きそびれた感想を1ヶ月遅れで書きました。。 「今月号の宣伝を兼ねての、あえてのタイミングですよ!」って言えればよかったんですが、ただの怠惰です。面目ない。 第6回月九の主演は若枝あらうさん、テーマは「常」! チラッとでも気になったひとは、7/30から配信が始まる第7号をよろしくお願いします! 週末にまとめて仕込む常備菜みたいに愛をつながれていて/若枝あらう 惰性の恋愛って悪いことばかりではなく良い点も多少なりともあると思うので

          短歌ネプリ「月九」第6回感想

          平出奔さん歌集「汽笛のふりをしている」感想

          #汽笛のふりをしている 平出奔さんの歌集「汽笛のふりをしている」の感想を書きました。 平出さんの歌集なので当たり前の話なのですが、中身が一貫して平出奔さんワールドで読んでて楽しかったです。191首収録されてるので、読みごたえばっちり! あとこれは完全に余談ですが、奥付の著者は平出奔なのに、編集・発行人が国際ヒライデホン空港になってるところ、芸が細かくて良かったです。 BOOTHで通販されてるので、未読の方はぜひ! https://booth.pm/ja/items/1

          平出奔さん歌集「汽笛のふりをしている」感想

          神丘風さん歌集「異界をさがす」感想

          #異界をさがす 神丘風さんの歌集「異界をさがす」を読みました。 連休中にBOOTHで買ってから時間が経ってしまい非常に申し訳ないのですが、でもやっぱり伝えたいな…!と思ったので、少しばかりですが感想を。 歌集、シンプルながらかわいい表紙で、中身も素敵な歌がつまってたので、読んでない方は是非! あとTwitterで知ってたけど、神丘さんはほんとに字が綺麗です。一筆箋に一言書いて送ってくださったんですが、読みやすいお手本のような字だった! https://kazenoko.b

          神丘風さん歌集「異界をさがす」感想

          短歌ネプリ「月九」第5回感想

          #短歌月九ネプリ メンバーではありますが、今月号の感想を書きましたー!前回と同じく歌は伏せてくスタイルにしたので、気になるなーって思った方は是非ともコンビニへ! 今月の主演は池田明日香さん、テーマは「音」です。 6/6まで配信してるので、よろしくどうぞー! ◯2首目/池田明日香さん ヤブイヌって野良犬みたいな犬の呼び方の一種なのかなぁ?と思って念のため検索してみたら、犬とは別の生き物でした。失礼しました。ちなみに、タヌキとフェレットの親戚って感じの見た目です。かわいかっ

          短歌ネプリ「月九」第5回感想

          短歌ネプリ「月九」第4号感想

          #短歌月九ネプリ 第4回っていう中途半端なタイミングではあるけども、月九の評っていうか感想を初めて書きました。 Twitterに流した時は「えっ、どんな歌なの!?めちゃ気になる!!」っていうくすぐりを残すために、あえて引用しないスタイルで「何首目」としか書かずに流したのですが、もう第5号がリリースされたので、そこんとこをオープンにしました。 中身は一緒だけど、引用付きな分もうちょっと読みやすくなってるかと思います。 これはこれとして、今月の月九もよろしくお願いします!

          短歌ネプリ「月九」第4号感想