モヤモヤの記録⑤自分はどうしたい?
▽▲▽初めて私の記事を読んでくださった方に▲▽▲
【これまでの経緯】
結婚して27年、長男として生まれた夫。
生まれたときから5代目として「この家を継いでいく」
と洗脳されてきました。
結婚する時は、「親と同居は必須」
同居生活に耐えられず、私が家出をした時は、
「俺は家を出られないからお前が子供を連れて出てくれ」
そこまで同居にこだわっていた夫が毒親の毒に当たって、
弱ってしまったので、アパートに避難することに同意した時は驚きました。
「家は継がない」という強い気持ちで家を出ました。
そして、親ではなく『夫婦生活の充実』を期待していたみたいだけど、私がそうでもなく、雲行きが怪しくなり・・・(モヤモヤの記録①、②)
呼吸もうまくできなくなってきていました。
ママ友や、相談機関に相談したところ、どうやら私は、「モラハラ」を受けているらしい・・・そこで、カウンセリングを受けることにしました。
時期を同じくして、長男が仕事をやめて家に帰ってきました。
「年寄りの家」って、お手入れがうまくいかず、傷みはじめ、カビ臭が長男の身体を蝕み始めていました。アパート生活も限界だったので、意を決して母屋に戻りました。夫を極力母親に近づけないようにするため、私が間に入るように努めています。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
「今の生活を続ける」or「家を出る?」
夫と離れ、一人で生きていくのか?
一人で生きていくなら、どこを拠点に置いて生活していくのか?
実家→→居心地が悪くて早く家を出たくて、結婚した私。結局、私が家を出た後、家族全員「うつ病」発症。
▶▶この選択肢はナシ
住み込みで働ける場所を見つける?→→中居さんとか?
なんだかなぁ〜(^_^;)
テレビドラマの世界みたい??
▶▶ナシ
尼寺で修行して・・・?
▶▶ナシ
・・・
父の弟が亡くなり、今一人になったおばさんを訪ねてみようかな・・・
ピアノ教室の生徒のおばあちゃん
そのおばあちゃんは、長男・長女・次男を育て、結婚して長男家族と敷地内で生活している様子。長女、次男の家族もみな、町内に住んでいる。
そして、孫たち7人中6人が、私のピアノ教室に通ってきています。
その為、一時期、ピアノ教室へ孫を学校と教室とおばあちゃん宅と、ピストン送迎をしていてクタクタになっていた時もありました。
「おばあちゃんをこき使いすぎでしょう?」
兄弟のだれか、苦言を呈したのでしょう。おばあちゃん送迎は、控えめになりました。
それでも、孫のピンチや、親のピンチには、その役を買って出るので、時々おばあちゃん送迎になると「いつも孫かお世話になってます」と、お庭で採れた野菜を持ってきてくださるので、元気にやっていることを知ります。
そして、教室の生徒さんから、おばあちゃんとのエピソードを聞くのです。
とても慕われている様子がうかがえます。
また、生徒さんのお迎え時に、おばあちゃんと幼稚園児のお孫さんが見えた時、「お兄ちゃんのレッスンが終わるまで、静かに待つのですよ」と、手をつないで静かに待つように言い聞かせていたおばあちゃん。
そんな姿を思い出しました。
あぁ・・・こんなおばあちゃんになりたい
もう少し、この家にいて、「私の居場所」を模索したい。
*****
最近、夫がとても優しい。
「ありのままの私」を受け入れてくれているような言動。
ひねくれた見方をすると、「母親との間を唯一取り持っている人=嫁」だから? 夫はアパートに避難する前に母親と対峙して以来、一切口をきいていない。唯一朝の「おはよう」という言葉を発するだけ。
この生活はいつまで続くかな・・・
今は、息子も一緒に暮らしているので、穏やかな時間が流れています。
(1487文字)
サポートをいただきますととても嬉しくなります。いただいたサポートは、私の学びのアウトプットの原動力になります。