見出し画像

「どっちでもいいよ」#カウンセリング

(990文字)今回はサクッと読めます!
昨年の冬から、カウンセリングに取り組んでいました。
苦しい思いをしている時って、「こうしなければいけない」「どうしてわかってくれないの?」という気持ちに固執してしまいます。
そんな時、カウンセリングを学んでいる仲間、カウンセリングを教える立場の人は、「どっちでもいいよ」という言葉を投げかけてくれます。

そっか・・・
こうしてもいい し
こうしなくてもいい

そうなのか、ナルホドね。
なんとなく自分を納得させていました。

腑に落ちた瞬間

夫との会話
夫は母親の行動に異を唱えていました。応用が効かない頑固頭だ。・・・私もそういうところもあるので、『私にも言いたいのかな』とうっすら思いつつ、

それ、どっちでもいいんじゃない?

と心の中で、思いながら
「そうなんだ」と話を合わせておきました。

①義母の意味のない行動
意味がないんだから、
やってもいいし
やらなくてもいい

②それを私が夫に
伝えてもいい→バトル覚悟
伝えなくてもいい→何も変わらない

2つの「どっちでもいいよ」が見つかりました。

自分でも見つけられるようになり、意味も深く理解できました。

新しい宝の地図を解き明かした

あといくつあるのかな・・・
解き明かすのに、辛くて大変な道のりだけど、解き明かした瞬間は、嬉しいね。
新たに見つけに行くのは大変だけど、ひとつひとつ、ツラさに直面した時には、
私が私を受け取る
私が私を認める
私と私は一緒だよ

だから、大丈夫!!

カウンセラーさんも、私があまりにもツライ〜
と言うので、「私もお供してるから、ひとりじゃないですよ」と言ってくれます(^_^;)

私の中のもやもやくん

以前のもやもやくんは、今にも爆発しそうな真っ黒なやつ!爆発しないように抑えて我慢させてた!
結果、
肩こり頭痛ぎっくり腰のオンパレードで、月に3.4回寝込んで、家事ができなくなって、使い物にならなくなってたね。

以前のモヤモヤくん→我慢を重ねて巨大化

今のもやもやくんは、薄くてふわふわ。向こう側も透けて見える感じ。置いておいても苦しくないよ。モヤモヤしたら、話を聞いてくれるよね?御守りのような存在。

今のモヤモヤくん→手放そうとしたけどお守りとして持っておく

気づけば、体の不調で、1ヶ月に1回は、行かないとどうにもならなかったマッサージ。先月は行ってない。

「自分を大切にする」が上手にできるようになってきたかな?

※6/13学習メモ



いいなと思ったら応援しよう!

夢二ムニカ
サポートをいただきますととても嬉しくなります。いただいたサポートは、私の学びのアウトプットの原動力になります。