![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22038585/rectangle_large_type_2_9590ff34abcf3a447d452e1b0e227ab4.jpg?width=1200)
世界自閉症啓発デー
4月2日は国連で定められた「世界自閉症啓発デー」
4/2〜4/8は「発達障害啓発週間」として、毎年スカイツリーなどのランドマークがブルーライトアップされます。
三島はスカイウォークが青色に照らされますよ。
「どうしてブルーなの?」‥と、いうと、ブルーは“癒し”や“希望”などを表しているとされ、自閉症のシンボルカラーとされているのだそう。
そして、啓発リボンは「パズル」模様。自閉症の特性を象徴的に表しているのだそうです。
自閉症支援を、さりげなく社会に呼びかけるリボンです。えほんやさんでは、リボンキーホルダーを本人用と支援者用とご用意しています。ほかにもASD(自閉症)支援グッズをお取り扱いしています。
誰もが幸せに暮らせる社会への一歩
自閉症をはじめとする発達障害について知ること、理解することは、誰もが幸せに暮らすことができる社会への一歩になると考えています。
自閉症について、未就学児がわかる内容で説明してくれている絵本『すずちゃんののうみそ』(文:竹山美奈子/絵:三木葉苗/監修:宇野洋太/岩崎書店)
作者の竹山美奈子さんは、自閉症を持っているすずちゃんのお母さんです。保育園のお友だちの疑問に、お手紙で答えるという内容で、自閉症のことがすーっとわかって、ちょっと身近に感じるお話です。
そして、先ほどご紹介したASD(自閉症)支援キーホルダーは、この竹山さんがデザインされたものなのです。
ぜひ、絵本と一緒にお求めくださいね☺️(最後、宣伝になっちゃった💦)
今日は久々に良い天気!
お散歩日和ですね🎶よい1日をおすごしください。
えがしらみちこ
【4月2日は世界自閉症啓発デー】
— えがしらみちこ(江頭路子) (@ega_michi) April 2, 2020
4/2〜4/8は「発達障害啓発週間」として、毎年スカイツリーなどのランドマークがブルーライトアップされます。
そして、啓発リボンは「パズル」模様。自閉症支援をさりげなく社会に呼びかけます。@ehonya_san で絵本やリボンキーホルダーをお取扱いしてますよ🎀 pic.twitter.com/cHJSmSDt01
いいなと思ったら応援しよう!
![えがしらみちこ(絵本作家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14214151/profile_844e983354ce2a9075b47894795c53b9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)