見出し画像

絵本って素敵だと思うのだけど説明が難しい | 本棚

柳田邦男さんの『生きる力、絵本の力』(岩波書店)読了。

前にも読んだのに‥
忘れてる‥(ˉ ˘ ˉ; ) ので、忘備録です。

柳田邦男(やなぎだくにお)さんとは、ノンフィクション作家で評論家。絵本作家いせひでこさんの夫さんです。
この本は、絵本をめぐるエッセイや講演をまとめたもの。

画像1

ちなみに、↑この画像の「絵本は人生に3度」というのは、一度目は自分が子どもの時、次は子どもを育てる時、三度目は人生後半になった時や重い病気になった時。だそう。

「いつも絵本を置いて、ゆっくりと声に出して読み、絵の隅々まで見つめて楽しむと、必ず人生観が深まったり変わったりすることに気づくだろう」

この本の構成

前半は、月刊紙「看護管理」に掲載のエッセイを再編。
看護師さんなど病気や障害を背負って生きる人々を対象に「おとなが読む絵本 ケアする人、ケアされる人のために」というテーマで、約50冊ほどの絵本を紹介しています。

印象的な言葉がたくさんなのですが、実際に絵本を読んでみないと、いまいち分かりにくいことが多いので、気になった絵本をいくつか買うことに。(もちろんご近所の好きな本屋さんで購入します)

後日、紹介していきますー🎶←誰も求めてない?(笑)

大人にこそ絵本を

画像2

「絵本って子どものもの」って、お店にいらっしゃるおばあさんがよく言ってます。「大人向けの絵本ってありますか?」とか「私はもう子どもが大きくなってしまったからねぇ」って。

かたや、子育てを卒業された方でも絵本にはまっていたり、手にとって楽しまれている方もいらして、その差って何かなぁって考えるけど、まだわかりません。

私は、いま子育てしながら一緒に絵本を読んでいる第二段階だけど、その後、どんな絵本と出会えるかが楽しみです( ◜ᴗ◝)

えがしらみちこ


いいなと思ったら応援しよう!

えがしらみちこ(絵本作家)
最後までお読みいただきありがとうございます。 スキやフォローも嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎) サポートは、ちゃんと記録して、まとまったら何かのプロジェクトに活用させていただこうと思っています。追ってご報告させていただきます。