![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105439520/rectangle_large_type_2_e5044e878de1ee6ff5f9cf822686d373.png?width=1200)
Photo by
mayonaka0000
【Unity VRChat】アバターのポーズで回転の指定(クォータニオン)【Root Q】
ポーズ編集の場面
![](https://assets.st-note.com/img/1683941306827-IQCIFFiYS0.png?width=1200)
Animationにおいてアバターの回転状態はRoot Qに保存されている
アバターのポーズを編集しているとオイラー角(XYZ)でなくクォータニオン(XYZW)の入力を要求される
![](https://assets.st-note.com/img/1669356647785-QFSox1Lqgd.png)
求めたい方向にきっちり回転させたいときは
①Unityシーン上のアバターを回転させて
②Inspectorからデバッグモードに切り替えて
③Local RotationからXYZWの値をメモする
④Root Q をその値にコピーペーストして変更する
という手順を踏むとオイラー角との変換がうまく行く
②デバッグモードについて
![](https://assets.st-note.com/img/1683940865467-HK0DD7UWTL.png)
ここから切り換える
③のLocal Rotationについて
![](https://assets.st-note.com/img/1683940907847-K29yelwvOb.png)
Unityはアバターの回転を実はクォータニオンで管理してるので、
デバッグモードで表れるこれが本来の姿(回転状態)
ちょっとしたポーズの作成ならこのくらいで全然なんとかなる