![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155687161/rectangle_large_type_2_04af89d2f30a056cf8ca6dfdc30109ac.jpeg?width=1200)
「変数パネルを使用したデータ結合」より簡単でラクラク爆速データ結合・自動組版できるIllustratorのスクリプト「DataMerge EXCELLENT」
我ながらヤバいの出来ました…。
Illustratorでは標準で、変数パネルで変数機能を使ってデータ結合できる機能があります。Adobe公式で「変数パネルを使用したデータ結合」と紹介されてる機能ですね。
これを使えば、同じフォーマット、同じ雛形のデザインテンプレートに対して、CSVの原稿データソースをデータ結合できます。
しかし、便利そうに見えて、やってみると色々面倒です。
機能としては便利ですが、使い方を理解するのも一苦労。使うための準備や設定に一苦労。そしてやっと設定が終わっても、正直使い勝手も良くない。
たとえば、
CSVファイルの準備が面倒…
変数パネルでの紐づけが複雑…
複数レコードの結合にはアクションが必要…
テキストの一部だけ変数設定できない…
とにかくややこしい。機能把握だけで一苦労
などなど、不便な部分が多々あります。
私は長いことIllustratorを使っております。
Illustrator大好きで、大抵の機能は把握しておりますが、この変数パネルだけは避けてきました。
そもそも、デザイナーの方で、「変数」という言葉がでてきた時点で「面倒そう!もういいや!」ってなる方いらっしゃいませんか?私がそうでした。
そこで、準備も楽で使い勝手もよく、ちょっとしたデータでもサッとデータ結合できるスクリプトを作りました。
とりあえず機能は一通り動画にもまとめていますので、ぜひごらんください。
「DataMerge EXCELLENT」の革命的機能
![](https://assets.st-note.com/img/1727318441-OxuRjfA4UYFyqH1ZhJ2o0mwc.jpg?width=1200)
ざっくりいうとこんな特徴があります。少し掘り下げてみましょう。
1 シンプル&簡単
![](https://assets.st-note.com/img/1727317378-JQ2EveK9Zpw0zMolakXy6rN5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727317303-LeZoqtHRwTXrISvJhlygODpE.png?width=1200)
CSV不要。タブ区切りテキスト(.txt)がデータソースになる
なんならそのデータソース用のテキストファイルを本スクリプトから一瞬で生成できる。
タブ区切りテキストでいいから、エクセルからコピペできる。書き出しの必要がない。
ダイアログもシンプルで直感的。どのリストを流し込めるか一目瞭然。原稿をソートする機能もあり。
2 柔軟な紐づけ
![](https://assets.st-note.com/img/1727317457-3qm4C6zio0NbsUjAwXcW1upl.jpg?width=1200)
テキストの座標、属性メモタグ、インラインタグの3つの方法
テキストの座標は面倒な紐づけ不要
属性メモタグは、データ結合後なんどでも差し替えできる
インラインタグは 1つのテキストオブジェクト内に複数データを結合可能。文中のスタイルやインデントを活かしたまま結合できる
![](https://assets.st-note.com/img/1727317744-Z9GJEeyhQOw1nsol2dIDpLXV.jpg?width=1200)
3 ワンクリックで自動組版・自動レイアウト
![](https://assets.st-note.com/img/1727318522-nTXvYGgLQK8p2Rm1kxzsqarH.png?width=1200)
テンプレート1つあれば、縦横の数や間隔を指定して、一気にレイアウトできる。アクション等使わずに、リピートグリッド機能のようにグリッド上に一気に自動組版できる
プレビューを見ながら数やアキを調整可能です。
任意の選択した原稿だけに、指定したレコードリストだけデータ結合させることもできる
4 自動アートボード生成機能
![](https://assets.st-note.com/img/1727318590-KnmJqGdug1lEbBSkVWxrcp2D.png?width=1200)
データ結合と同時にアートボードを自動生成できる
アートボードも制御でき、大量の名刺やカードデザインも一瞬で自動組版できる
5 改行コードに対応
![](https://assets.st-note.com/img/1727318683-n9jSWJcaUdOTP6vpwf5F4reY.png?width=1200)
データソース内の\nや\rを使用すれば、データ結合時に改行や強制改行として反映してくれます。Excelで予め改行を置換しておいてください。
まとめ
とまあ色々書きましたが、細かい機能はとにかく動画を御覧頂いたほうが早いです。とにかく動画をご覧ください。
DataMerge EXCELLENT.jsxを使えば
作業時間の劇的削減
ミスの減少
レイアウト調整の自動化
クライアントの要望に迅速対応
一貫性の確保
ストレス軽減
に貢献してくれます。
DataMerge EXCELLENT.jsxは、単なるデータ結合ツールではありません。
あなたの創造性を解き放つ鍵となるでしょう。
購入・ダウンロード
こちらのスクリプトは有料です。
BOOTHよりご購入いただけます。