神の絵🖼️魔法のガスレンジ体験記〜4日目〜
この記事はこちら↓のヒロノさんの魔法のガスレンジの体験日記となります!
今日はお米の再チャレンジ!
前回(2日目の体験記事)は、鍋でお米を炊くのが始めてだったので、、
鍋の蓋を忘れて、途中から蓋をしたり、
蓋をしたらしたで、弱火(鍋に火がつかないくらい)を意識したのですが、
蓋がガタガタと凄い動きすぎて、蓋を頻繁に取ってしまったりと
圧があまりかからなかったのでは??
と思ったのですが、一応(?)美味しく出来てました (勘違いで一部焦げたりしましたが😅)
今回は、
最初からちゃんと蓋をして、弱火も1番弱い火力にして再チャレンジしてみようと思います!
1番弱い火力で火をかけると、少し抑えれば、ガタガタとすることも、吹きこぼれることもなく出来ました!
ちなみに、前回はガタガタすぎる蓋に気を取られて見ていなかったのですが、
(神さまの絵を貼った状態でしか鍋でお米を炊いたことないのでなんとも言えないですが、)
お米を沸騰させている時に出る泡(?)が光を反射して7色全て見れて綺麗でした!
今回はお米の再チャレンジということで、
比較のため、炊飯器で炊いたご飯も用意しました✨
比べると、
神さまの絵を貼ったほうが、お米の甘みが強かったです!!
そういえば、キャベツも煮たのですが、
いつも、キャベツの茹でると、苦味のような味がするのであまり食べないのですが、
神さまの絵を貼って茹でると、いつもより
柔らかく、苦味もなく甘さが増してました!
2日目の記事にも書いたように、
トマトも神さまの絵を貼って焼くと、酸味がなくなり、甘さが増していました!
神さまの絵を貼ると、お野菜やお米は甘みが増して美味しくなる傾向があるみたいです☺️
今回はせっかくお米を大量に炊いたので、
ついでにチャーハンを作ってみました
お肉はひき肉を使ったのですが、
いつも、油が跳ねてとても痛い思いをするんですが、
神さまの絵を貼ってると、
あまり油が跳ねず、跳ねてきてもそこまで痛くなかったのに驚きました‼️
なんてお優しい火なんでしょうか!!
さらに、
生姜を入れる派なのですが、
生姜の味がいつもよりも際立ってめちゃくちゃ美味しいチャーハンが出来上がりました✨
味見してたのに、いつの間にか量が減っていました笑 (味見の量を大幅に超えてしまった笑)
食べながら、美味しすぎて幸せだと思っていたら、
急にお腹の辺りから頭にかけてじんわりとした感覚が広がっていきました!
何事?と思ってもう一度食べると、特に何もなかったので、気のせいかなと思い、
普通に食べて、やっぱり今日のチャーハン美味しい!幸せ!
と、思った途端にまた、じんわりとした感覚が広がってきました
こころの底から思うと何か繋がるものがあるのかな?と思わせる不思議な体験でした!
美味しいものは体と心の栄養!というのは本当かもしれないですね
本日もご馳走様でした😋