神の絵🖼️魔法のガスレンジ体験記〜3日目〜
この記事はこちら↓のヒロノさんの魔法のガスレンジの体験日記(3日目)となります!
本日は、盛岡冷麺から!
麺類です!
昨日の神さまの絵有りのお水の沸騰具合から麺類を茹でたら早めに茹で上がるのでは??
と、思ったのでさっそく用意してみました😆
まずは、麺を茹でる前に、卵!
ゆで卵ではなく、冷やし中華に使うあの卵のように溶き卵を火にかけたのですが、
いつもなら蓋をして焼き上げるところ、
蓋をする前にもう焼き上がっていて、早すぎて二度見してしまいました😆
また、麺を茹でるために沸騰させるときも、沸騰するまでが早く、
更に、
やっぱり、麺も茹で上がるのが早かった‼️
すごい!時短にもなるなんて!
忙しい現代人にぴったり✨
レシピには硬めの麺になる分数が、神の絵を貼ると普通の麺の硬さになってました!
麺の硬さに拘りがある方は、
神さまの絵を貼ると、早めに茹で上がることを頭にいれて、こまめに麺の硬さをチェックしながら茹でるのを強くおすすめします!
次に、お米のドーナツ!
揚げものです!
揚げているとき、いつもなら蓋を盾にして油跳ねから身を守ってるのですが、今回は全く油が跳ねず、
更にムラなく均一の色の着き方をしていました! 見た目も綺麗✨
食感は、外はカリッと中はモチモチでとても美味しかったです😋
特に何も気をつけずに、ただ神さまの絵を貼るだけで、
綺麗+美味しいものが出来上がる‼️
神さまの絵すごすぎる!
お菓子とか見た目も大事なポイントになる食べ物屋さんの方々が、
神さまの絵を貼って作ったらすごいことになるのでは??
オーブンやグリルにも貼っても大丈夫なら、焼き菓子系やパン系などなど大分使い方が広がりそう🧐
また、いつもこの季節は強火の側に立つでけでも汗が出るほど熱いはずが(麺を茹でる時や揚げていた時は強火でした)、
手を近づかせてもほわわ〜んと暖かさを感じるだけで、全く熱さを感じなかったです!
今まで弱火か中火がメインだったので、気のせいかも??
と思っていたのですが、強火でも汗をかいてないことに驚きました✨
なんででしょうか?
空気清浄機の機能でも着いているんでしょうか?笑
魔法のガスレンジを始めて、たったの3日間ですが、
まとめると、
神さまの絵を貼ると、そこまで熱くないのに火力が上がり、火の通りも早くなるため、節約&時短にもなる!
更に、見た目や食感、素材の味まで引き立たせてくれる!
神さまの絵すごすぎですね!貼るだけでこんなにたくさんの効果が出るとは😳
さすが神さまが成せる技!奇跡です✨
あと個人的に、気になることは身体への影響ですね
ただ、こちらは人それぞれで、ある程度長期の観察が必要なんじゃないかなぁと感じてます!
今日もご馳走様でした😋