この課では子音の gkh:舌根音 を学びます。
舌根音は文字通り、舌の根を盛り上げて喉の奥から息を擦らせる発音です。
■ 舌根音
舌根音 gkhの調音
舌の根を盛り上げて発音しますから舌根音です。
※ 下記の口腔内に舌の盛り上がる線があります。そこまで盛り上げます。
調音部位
盛り上げた舌根と口蓋(口腔の上部は舌を上に立ててなぞると天井のようになっている部分があります)が調音部位です。
舌根音はその口蓋の中で軟口蓋の部分を使います。
※ 次の課で取り上げる j q x 舌面音は前舌と硬口蓋を使います。
軟口蓋と硬口蓋の位置
調音の方法
発音器官で調音がどのように行われているかを表すのが下記の表です。
gkは破裂音、hは摩擦音。
舌根音 口の動き付の模範発音
https://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/douga/chinvu-gkh.mp4
加藤徹先生の中国語発音教材からの引用です。子音の構えの口の開き方はこの動画から静止画にしたものです。下記に説明文もあります。
1 : g k の発音(フォーム解説)
舌の位置や動き、呼気の使い方を含めた発音全体のフォーム解説です
舌根音 g(e) k(e) h(e) の口の開き方(静止画が構えになります)
1:g k の発音(ポイント解説です)
2 : h の発音
正確な構え、フォーム(動き全体)、息の使い方を微修正しながら、実際に発音をして身に付けましょう
単語(词语cíyǔ)と 語句(句子jùzi)の練習
無気音「ge」
有気音「K」
摩擦音「h」
■ 語文教科書 gkh
語文のgkh のページから拼读で発音練習をしてみましょう。
拼读で発音練習
gkh の単語を使った文とストアカ講座担当講師の朗読文(作成中)です。最後にこの短文を講師の音声ファイルを聞きながら、音読をなさって下さい。
全体として、「鸽肚河哗啦哈」は、「鳩のお腹と川がガラガラと流れる音、小さな友達の笑い声」を描写しています。このフレーズは、自然の中の静かで楽しい場面を表現しており、詩的でのどかな雰囲気を伝えています。
こんなことも学んでおこう!
今回は日本人の先生でとても分かりやすい動画がありましたのでそれを紹介します。アジアのことば教室、稲葉あきこ先生です。発音の仕方を分かりやすい表現で的確!に教えてくださっています。
タイトルは「日本語っぽさから脱却するHの発音方法」
下記の中国語文を 中心にして子音の舌根音「H」の発音のポイントが詳しく解説されています。
下記の文が練習用の文で、Hが多い文です。
和很多外国人不一样,中国人好像很喜欢喝热水。
中国人は多くの外国人とは異なり、お湯をよく飲むようです。
Hé hěnduō wàiguó rén bù yíyàng, zhōngguó rén hǎoxiàng hěn xǐhuān hē rè shuǐ.
補足説明
和(hé) 很(hěn) 好(hǎo) 喝(hē) この語の一連の子音「h(e)」の発音の仕方ですが、和(hé) と喝(hē) は舌根音「h(e)」の喉の奥からノドと息をこすらせて出す発音そのままです。
母音の「e」が中国語特有の母音ですから、日本語発音の影響は少ないかもしれません。それだけに 和(hé) と喝(hē) の発音は意識して喉の奥からノドと息をこすらせて出すことに集中できます。
問題は「很(hěn) と 好(hǎo)」です。he と ha が脳裏に浮かんだとたん、日本語の「ヘ・ハ」が浮かびます。しかも日本の「ヘ・ハ」も音韻的には同じ摩擦音です。そうしますと日本語で発音しがちです。
日本語の摩擦音は息を擦らせる力が弱いという特徴があります。加えて母音優先の日本語では「hěn」でしたら「he・へ」で発音しがちです(頭のなかのピンインはいつもまにか 「he・n」になりますから)hの子音よりも
e/エ の母音の方に意識が向きますから、Hの息を擦らせるという注意はどこかへ飛んで行ってしまいます。
★ これを矯正する方法は、拼读で h(e)-en→ hen 三声(hěn) 、h(e)-ao→hao 三声(hǎo) というプロセスを踏んで発音すれば、正しい子音と明瞭な複母音でネイティブ発音になります。日本語っぽさから脱却できます!
■ 中国語発音、ピンインの読み方・拼读講座
マンツーマンZoomオンライン講座/ストアカで開催
中国語会話の講座も開講