ピンインの読み方-5 子音:唇で息を破裂させる唇音 bpmf
この課では子音の bpm f:唇音(しんおん)の発音の仕方を学びます。
唇音は唇を閉じて息を破裂させる子音です。
練習に使う母音は 「o」
■ 唇音
中国語発音の際に「口の中のメカニズムがどのように動いて音声を発声しているか?」その知識に基づいて実際の各子音の発音の仕方を学ぶことができます。
唇音 bpmfの調音 : 「唇音」は、唇を使って調音する子音。
調音部位 bpm : 双唇音( 両唇) shuāng chúnyīn
f : 唇歯音(上の唇と歯) chúnchǐ yīn 調音の方法:発音器官で調音がどのように行われているか
唇音は調音が唇ですので、口内図は載せておりません。
唇音bpmf の口の動き付の模範発音
「o」の母音を付けて発音
調音部位の上下両唇の動きに注目https://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/douga/chinvu-bpmf.mp4
加藤先生の動画からで、子音の構えの口型と結びの母音の画像も載せます。この動画から静止画にしたものです。下記は先生のサイトです。
1 : b の発音
無気音 で 破裂音
日本語の「ぼ」と比較してみましょう。 双唇音の「bo」、両唇を閉じて、破裂する口型です。
日本語の「ぼ」は手鏡で自分の口をみながら軽く「ぼ!」と発音して、自分の音声を頭に留めておきます。ちなみに「ぼ」も両唇破裂音ですから、ピンインの「b」と同じです。
そして「母音o」も中国語の発音は以下のような発音です。
中国語 母音「o」
口の開け方: 口を丸く開け(半開き)・・「お」より唇を丸く少し前に突きだし、 口をやや開けたままにして、のどの奥から「o ~♪ 」そして
公鸡一叫 gōngjī yī jiào o o o (雄鶏が突然 o o oと鳴く)
単母音 o の発音の場合と唇音boで 構えから母音 o に移った場合の母音を比べてください。
ここで思い出していただきたいのがピンインは子音と母音を繋ぎ合わせる発音が特徴という点です。
確かに中国語では、子音「b」の構え(タメの時間も取る)があって、それから母音につなぎあわせています。口を結ぶ構えの口型と発音の結びの母音は中国語らしさのポイントとして重要です。
日本語では「ぼ/bo」の発音で子音・母音一体化ですから口は先に母音「o」の形の状態で破裂音で発音します。
結果ピンインの「bo」と大きな違いはありません。
違いは意識です。子音の破裂音を意識して、母音は母音として「o」を発音してつなげる(連結する)という中国語ピンイン特有の発音の仕方を意識してください。
★ ここで注意を払いたいのは、無気音ですので、呼気を押さえる感覚です。音声は母音で出ますから子音「b」と母音「o」の発音はたまたま日本語の「ぼ」に近くなっているだけで、「ぼ」は忘れて子音「b」とつづく母音「o」の音声の出し方に注意を払いましょう。
※ なお「bo」が「b uo や b ou」の発音にならないように注意してくださ
い。「buo ・ bou」というピンインはありません。
2 : p の発音
有気音 で 破裂音
閉じる口の形から母音の発音迄bpm の構えの口型は同じです。そして「p」は有気音ですから、口の動きも同じでただ呼気の扱いに違いがあるだけです。母音も同じ「o」ですから発音の終わりも「b」と違いはありません。
ですので息の出し方の違いです。息を押さえておとなしめにやれば無気音、息を出だしで、強めに出せば有気音です。
注意点:ピンインの「p」は有気音で破裂音です。日本語の「パ」は無声音の破裂音です。呼気と音声という焦点が違いますので、意識するところを変えましょう。
★ 中国語ではあくまで有気音の発音のポイントは「呼気が出だしで強く出て、そのあとで母音の音声が入る」という呼気と音声のタイミングのズレにあります。
このタイミングのズレは日本の音声学に基づくピンインの専門家が強調している点です。有気音は呼気を強めに出す以外に意識すべきもう一つのコツになっています。
このコツを掴めば有気音はもっとやりやすい発音になります。補足で記述しますので、ぜひ参考にしてください。
3 : m の発音
日本語の子音「マ行」と同じようです。ただ中国語の子音「m」は「上下のくちびるをぴったりあわせる、「タメ」の時間を意識的に作ります。日本語の「ま」で「タメ」をとるということは、聞いたことがありません。
中国語のテキストでは「n・ng」を鼻韵母(鼻母音)と言いますが、この「m」の発音は子音です。日本語にも「マ行」の子音がありますがそれに近い発音です。ちなみに日本語の「ま」も調音部位は鼻腔へ息を流して、声門も 振動させる点で、中国語「m」と同じです。
ただ日本語「マ行」の発音よりも、中国語は唇音ですから、上下の唇をしっかり合わせることは意識して行いましょう。
※ 日本語の「ま」は唇が一瞬閉じているだけです。
発音の画像はb・pと同じですから割愛します。
4 : f の発音 唇齿音chúnchǐ yīn
調音部位は唇歯 調音の方法は摩擦音
これが唇齿音chúnchǐ yīn 「f」 の構えの口型です。
この子音の構えは英語の「f エフ」を発音する時と同じです。
のちにでてくる舌根音「H」と発音が随分違います。
このあと母音「o」を発音します。日本語の「オ」よりもはっきりした「o」になるように発音します。「フォー」よりも「フオー」という感じです。※これは関西大日下恒夫先生の言葉です。
■ 教科書から bpmf を学びましょう
b ━ a ➡ ba 拼读 pīn dúの読み方です。声調が付けば漢字になります。
bā 八 ( 8 ) bá 拔 ( 抜く) bǎ 靶 (標的) bà 坝(堰せき,ダム )
ee!chai 高講師の 拼读 もご覧ください
このように声母(子音)+韵母(母音)のみで介音を間に挟まずに音節を作って
拼读を行うことを双拼音节shuāng pīn yīn jié(或いは两拼Liǎng pīn 音节yīn jié)と言います。
教科書のこの部分が双拼音节の 練習の図になっています。
では「o」ではなく、他の母音で音声にするばあいはどうなるでしょうか。
ポイントは真ん中の丸の中が子音bpmfですから「子音の構え」は変わらないという点にあります。
■ 双拼音节的 shuāng pīn yīn jié de 拼读训练 Pīn dú xùnliàn
こんなことも学んでおこう!
■ 中国の早口言葉 「绕口令 ràokǒulìng 」
中国には「绕口令 ràokǒulìng」という早口言葉があります。
この早口言葉では、言い分けにくい単語を学べます。
ピンインの発音グループ別に、例えば今回この記事で取り上げた bpm の 双唇音shuāng chúnyīn から bとpの無気音と有気音の練習を早口言葉で行えます。
この練習は言い方の練習でもありますが、早口で言えるようになれば、中国人の早い会話でも聞き取れるようになります。
つまり似たような発音も「言い分けるようになることで聞き分ける」こともできますので発音練習には欠かせません。
■ bpmfの無気音bと有気音pの代表的な绕口令
八百标兵 Bā bǎi biāo bīng 八百人の標兵
※ 標兵:分列行進やデモ行進の目印として立つ兵や人.
下記の動画は日本のユーチューブ動画で流れています。
代表的な中国語绕口令がたくさん載っていますので、発音練習に最適です!
では仕上げに、教科書の模範文を読んでみましょう。
文务教育教课书、「語文」の b p m f のページの短文です。
b p m f のある単語を聞き取るようにして、まず朗読の音声記事をお聞きください。
爸妈我不 Bà mā wǒ bù, パパもママも私もしません。
■ 補足:有気音と無気音
有気音・無気音、発音のコツを別の視点から考察
日本の中国語音韻学の先生たちは有気と無気は単に呼気の大小だけではないと見ています。
つまり無気音は音声と同時に息が抜けている、だから吐息の呼気は聞こえない、他方有気音は音声のないポーと吐息が前面にでて、音声の母音はそのあとで聞こえるという「息をだすタイミング」の違いということです。
もうひとりの日下先生の次の指摘も興味深いものがあります。
■ コエとイキの視点で見ると発音のコツの新たな面が見える
コエとイキは相性が悪い
まずコエとイキについてです。
コエだせばイキは隠れる。イキとコエを実感する。
無気音では音声を出す方に意識すれば結果として「コエだせばイキは隠れる」ので不送气です。
有気音では上記の実験のように先に吐息(送气)あとから母音の音声というように意識的に音声をずらせばよいのです。
余談ですが、カラオケで声量をあげて歌いたい場合、息を頑張ってだしますと逆効果です。息はお腹にためて声帯をリラックスさせて、少ない息で声帯をしっかり振動させるように歌う方が声量があがります。オペラ歌手のようにです。まさに無気音で歌う感じです。
次回は6課・子音ー3、舌尖音(de te ne le) です。