見出し画像

2024年の振り返り

こんにちは
ミウラエツコです。
2025年も1ヶ月を過ぎましたが、
2024年の振り返りをして自己効力感をあげよう!
(今更とか言わない!)

イラストとデザイン

お初のお国仕事の経験

文化庁の日本遺産の日のメインビジュアルのイラストを担当しました。
2月には有楽町駅前で日本遺産マルシェ、
銀座SIX地下の観世能楽堂ではサミットも開催され、
イベント会場、販促物、WEBなど幅広く使われていたようです。

知らない日本遺産、訪れてみたい日本遺産を色々描く事ができ旅行気分でした。
まだまだ日本には知らない場所や事がありますね。
個人的には能楽堂という神聖な場所で自分のイラストが大画面に映し出されたのは胸熱でした!


デザイン仕事

デザインの仕事は相変わらずキャラクター系の版権物が多くここでご紹介できるものは少ないですが、2.5次元界隈のロゴやグッズデザインなども増えました。
舞台も観に行けて、楽しいお仕事のひとつ。

クリエイターEXPO

2024年のチャレンジとしてはクリエポへの初出展!

いつかは…と思っていたのですが、去年仲良くなったデザイナーの子が出展していて興味が湧き「えいや!」と。
絵本、児童書ブースで出たのですが、初日から1番最初に勤めた会社の副社長に再会するなど面白い出会いがありました。

絵本の出版社さんだけでなく、柔らかいタッチのイラストは医療系などの企業に需要が多いことを知りました。
反応をいただけたこと、お仕事の発注を頂けたことは自信にもなりました。

ポートフォリオは500刷って、まだ100部ほどは余っているので気になる企業さんに向けて営業をかけれたらと思います!


大好きなマレーバクを表紙にいっぱい刷ったの〜

やっと瞑想合宿漫画完結w

2023年5月にヴィパッサナー瞑想合宿に参加し、合間を見て描き進めていた漫画がついに完結w
メモの取れない12日間。月日が流れるほどに記憶が曖昧に。
なんとか完結できて良かったです。
今後参加される方の助けになればいいなぁ。

昔一度描いた事もあったけど
体験漫画もオファーがあればやってみたい仕事のひとつです。


O some BROOCHの活動

ブローチ人口を増やすべく、2024年も色々なところに出店させていただきました。

赤坂蚤の市、雑司ヶ谷手創り市に加え

初めてのデザフェス

意外にも初出店。
バカ売れすることはなかったのだけど、モノが好きなお客様が集まる場所はパワーがありました。熱気と刺激を受けつつ、売り場作りの試行錯誤にも役立つ経験でした。


毎年お楽しみなフジロック!

海外のお客様が多く自分の英語力にゲンナリします。
話す以前に聞き取りと圧倒的な単語力の欠落があるので今年は少しでも英語力アップが目標です。

地元岩手県の土澤アートクラフトフェア

東北でも最大級のクラフトフェアです。
私の生まれた町の人口が9000人なのに対して延べ86000人!
岩手にこんなに人が集まるとは…
地元の作家さんと交流を持てたのも嬉しかったです。

初めてのワークショップ

年末には初めてのワークショップを開催しました。
そもそもこんなニッチなデザインにどれくらい参加者が集まるというのだよ…と自信なさげに募集をかけましたが、ご応募があり開催することができました。

教えることで自分の制作への気づきも大いにあり、実りあるワークショップでした。
次回は春、5月になります。

募集の動画。


2025年は?

すでに1/5の日記に描いたように100+αリストは完成済み。

大きな目標としては「続ける」「ハードル」を下げて楽に描いてアウトプットを増やすことが第一。
どうしても仕事に追われて個人の制作が少ないのがここ数年。
楽しく絵日記を続けることで何か見えるものがあればいいな。

どの仕事もご新規さんも増やしたいので動いていこうと思います。

去年から持ち越したものもあるので今年は虎視眈々と頑張っていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集