![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78751170/rectangle_large_type_2_26ddf6241b86f0eaf153685ae3065c6c.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
型にはまるか、否か
英検2級はwritingがあるので練習していて、過去問の解説に書き方があったんだけれど
「なんか型にはまる感じで、やだな。型通りにしか書けなくなったりしないかな」
って思ったけれど
そもそも今は全く書けないんだから、型通りにしか書けなくたって書けるようになるだけ良くない?
と、思い直す
で、型って鋳型みたいに同じ形に無理やりはめ込まれてしまうから、自分に当てはめると嫌な印象だけど
空手の型はそうではないな!と
基本はあるけれど、自分を無理やりそこに押し込むのではなくて、自分の身体を使ってその型になるって感じ
手足の長さも、顔の大きさも、なんにも元あるものから変わらないけど、それをもって精一杯型に成る
凄い、自分を最大限活かすのが空手の型なのか
空手をやったことがないので的はずれかもしれないけど、なんとなく腹落ちした「型」の話