今週の「学び」と「アウトプット」について
※ 読む人にとって、僕の記事がギフトとなるように意識して書くようにしている
FlaskからFastAPIに切り替える理由について(9/16)
まだ、実装を終えていないので何とも言えないのだが、Flaskはそのままでは本番として使えない旨をFlaskの警告を元にしてChatGPT先生から学んだ
本番として使用する場合には下記のサーバが必要と回答が出た
wsgi
asgi
マジか・・・。現在、Flask+Socketを使用していたのだが、非同期はASGIを選択せよとお達しが。Flask+SocketはASGIを使えないとのことだ。仕方ないので、ASGIをサポートしているFastAPIを使用することになった。Flaskは昨年か今年あたりからChatGPT先生に聞きながら使い始めたのだが、比較的、構文が書きやすくてよかった
誰に向けて書いたか?
Pythonでアプリケーションサーバーを書こうとしている人
LoRAでトレーニング(9/17, 9/18)
似たサイズの画像を指定したアスペクト比に揃えるため使用したコード
# カレントディレクトリにある画像を、アスペクト比を揃える(要、imagemagik)
mogrify -resize 832*1216! -path ./832_1216 ./*.png
2回以上、同じ処理をするようになったらプログラムを使うことを検討しよう。ペイントソフトで手動で画像を縮小していたときに使ったら幸せになれた(時短)1枚目でアスペクト比がほぼ、狂うことなくリサイズ出来そうか試して、2枚目以降の画像のサイズが同じであれば使用する
例えば、AnimagineXLではサポートしているアスペクト比があるので、それに合わせて用意をする。本当にアスペクト比を揃える必要があるかは不明だが、学習で影響を受けたら嫌なのでしている
誰に向けて書いたか?
AIの画像生成でLoRAに取り組んでいる人
ゼリー作りにハマる
最近、ゼリー作りにハマっている。寒天やゼリーの素などを使って、濃そうな味の飲料をゼリーにしている。意外にお腹が膨れたので良いかと
また、フルーツ缶詰を使う時は充填液を一緒に溶かすので砂糖がいらない。ジュースも砂糖が入っているので砂糖が不要だ。ゼリーにすると意外に甘さが抑えられているように感じる
失敗したこと
ペットボトルを使ったレシピを試したが、逆に固まらないで不便だったし、ペットボトルの後処理が大変なので、ゼリーにしたい飲料を鍋に入れて普通に温めることをオススメする。その例に限って言えば、僕にとってはバズレシピほど使えないものはないことを学んだ。動画のように簡単ではないし、流行りさえすれば、試したユーザーの結果がどうなろうといいのかと。せめて注意書きが欲しい。一応、僕の有料記事は上手くいかないことも示唆しているし、条件も出来るだけ書いているので、その分、ましかと
誰に向けて書いたか?
普段、あまり料理をしない人
新幹線の連結分離について(9/19)
走行中の車両が連結分離して脱線していないことに衝撃を覚えた。すごくない?時速何kmで走っていたなど詳細は不明だけど、映像を見る限り、直線の線路だったこともよかったのか?これがカーブ中に連結分離したらどうなるのか?線路の整備がよかったのか。不幸中の幸いだ
ハムギター+COPPERHEAD DRIVEの組み合わせが最高に気持ちいい(9/19)
modeはcabにしてオーディオインターフェース(AG06)+Logic Proで録音したハムギターの音
お手軽で最高にいい。リズムに上手く乗れてシンプルに弾ければ最高にいい。アホみたいに思いっきり弾くのがオススメ。また、録音の時は自分の演奏をメトロノームよりも他人事のように演奏を聴くつもりで弾くか、逆に力は入れないでサバサバと弾くと録音しやすい
GreenDayの演奏スタイル(頭や首、姿勢など上下運動する感じ)は、根本的に演奏を楽しむためのスタイルかと。身体全身で補助して曲(音)が持つリズムを音に出す感じだ
逆に楽しめないときは、ノートに忠実になるよりも端折って演奏し、どんな感じのリズムなのかに集中した方が意外と良くなる。「ズッタ、ズッタ、ズッタ、ズッタ、ズッタ、ズッタ、ジャー、ジャー」って感じで、「ズッタ」をAだけ弾いて、「ジャー、ジャー」をGとDで弾く
下手にノートに忠実になってリズム感や楽しめる音の感じが崩れて楽しめないならば、崩れない程度に演奏を端折った方が幸せになれるかと。ノートに忠実とあるが、ノートもどこを強く弾くなど、あまりニュアンスまでは書かれていないからだ。自分なりに楽しめる勘所を譜面と感覚から見つけ出して、自分の楽しめる譜面(脳内譜面)に書き直そう
失敗したこと
なぜか、LogicProでエクスポートした音源がnanaでアップロードできない。winのaudacityでwavに変換したものをmacでアップロードしても同じ。macかmacのchromeが対応していないんじゃないか?と思うくらい。解決したのは、winのaudacityでwavにしてから、winのchromeアップロードした時だ。ブラウザの問題か?コントロールの表示が違う
今度、問題を分けるために試すこと
macの別ブラウザで試す(Safari?)
LogicProでリリースした音源をwinでアップロードできるか?
誰に向けて書いたか?
ギターを始めたい人でコストを抑えて最高の音にしたい人