生涯学

雑多ブログ 基本引き籠もりで筋力低下が気になっている 小型船舶操縦士1級、大型2輪免許保持 心理学と脳科学、免疫系などのミクロな世界が好き

生涯学

雑多ブログ 基本引き籠もりで筋力低下が気になっている 小型船舶操縦士1級、大型2輪免許保持 心理学と脳科学、免疫系などのミクロな世界が好き

記事一覧

FireFox ピクチャインピクチャ

精神面での老いの始まり? 他人に小言のようなことを言ってしまったなんか、おじいちゃんだなって感じがしてしまった

iDeCoの申請が 審査を通って運用が開始されました。 が、 SNS発信者のどこでも見た事ない情報が!! 申込み時、審査に2~3か月かかりますと案内されるのだが これだと運用開始がその後だと思いますよね? 所が遡って申請時点からの運用になっている 2ヶ月分請求されたのでびっくり

寒さの本番はまだまだこれからなんだけど なぜか春の姿がちらほら😆 冬は、室内に入れてるせいか 既に芽吹いてきたスパティフィラム 外では、メジロが活発に動き出している 自然のリズムはもう春なの?

改正があってやっと試すことができた 一番ネックとなるタイムラグの大きい会社の対応が無くなるタイミングを狙っていた。 先月の内(11月)に申し込めたので最速の実施(改定月の12月) 12/2には受付完了通知 マイナンバーカード+口座開設済みなら30分も掛からない。

久々にVrewを開いてみたら AI機能を取り込んだ案内があったので 試しに使ってみたら生成が残念過ぎた 顔が同じでプロンプトに全く反応していない 補助にもならない物よりほかの精度上げて欲しいなぁ。

深々とした朝 風は無いので直ぐには寒さを感じず じんわりと冷えていく 今日は今期一の寒さ? 体が温まる前に外気で体が冷えそうだ ジョギングが出来る体温迄早く温まってくれ

前日の雨で花落ちの多かった金木犀の花が洗い流したように綺麗に無くなっている。 びっくり、しかも樹木の下にはオレンジのジュータンにでもなっていそうだがこれまた綺麗に洗い流されて元々オレンジの色など存在していかなったみたいだ。

植物のスイッチ

早朝の香り

猛暑のせいか季節がズレてる感じ 5月の花なのにこの時期に満開 今だに続いてる 香りは少ないけど

揚げるのが一般的なの? お盆だと団子が食いたい気分になる😅

徐々にやる気が失せていく 単に出掛けるだけなのに これが本当の意味での老化じゃないだろうか?? ホルモンの影響、抗えない

田舎の早朝風景

自分の笑顔が嫌い 笑顔になった途端、引く程の表情になる人がいる 何故なんだろうと思ってた 自分がその一人と気付いた所から気持ち悪くなった。 若い頃の写真を見ると割とチャーミングな笑顔だったので 歳せいかと思ったが 小さい頃、泣き虫だった泣き顔で筋肉が作られてしまってるんだ、残念

FireFox ピクチャインピクチャ

動画再生に ピクチャインピクチャと言う機能がある 再生しているブラウザの枠を出て常に全面で再生を続けることが機能で すごく便利に使わせて貰っているのだが 2025年2月の中旬辺りから使えなくなってしまった。 動画を見るのに他のブラウザへの操作が出来ない (動画が隠れてしまうから) が ふとしたきっかけで見つけてしまった。 アドレスを入力する枠の右から2番目のマーク 正しくこれまで動画の中にマウスオーバーで現れていたマークじゃないか! これをクリックすると有効にするというボタ

精神面での老いの始まり? 他人に小言のようなことを言ってしまったなんか、おじいちゃんだなって感じがしてしまった

iDeCoの申請が 審査を通って運用が開始されました。 が、 SNS発信者のどこでも見た事ない情報が!! 申込み時、審査に2~3か月かかりますと案内されるのだが これだと運用開始がその後だと思いますよね? 所が遡って申請時点からの運用になっている 2ヶ月分請求されたのでびっくり

寒さの本番はまだまだこれからなんだけど なぜか春の姿がちらほら😆 冬は、室内に入れてるせいか 既に芽吹いてきたスパティフィラム 外では、メジロが活発に動き出している 自然のリズムはもう春なの?

改正があってやっと試すことができた 一番ネックとなるタイムラグの大きい会社の対応が無くなるタイミングを狙っていた。 先月の内(11月)に申し込めたので最速の実施(改定月の12月) 12/2には受付完了通知 マイナンバーカード+口座開設済みなら30分も掛からない。

久々にVrewを開いてみたら AI機能を取り込んだ案内があったので 試しに使ってみたら生成が残念過ぎた 顔が同じでプロンプトに全く反応していない 補助にもならない物よりほかの精度上げて欲しいなぁ。

深々とした朝 風は無いので直ぐには寒さを感じず じんわりと冷えていく 今日は今期一の寒さ? 体が温まる前に外気で体が冷えそうだ ジョギングが出来る体温迄早く温まってくれ

前日の雨で花落ちの多かった金木犀の花が洗い流したように綺麗に無くなっている。 びっくり、しかも樹木の下にはオレンジのジュータンにでもなっていそうだがこれまた綺麗に洗い流されて元々オレンジの色など存在していかなったみたいだ。

植物のスイッチ

今週、今期一の寒い朝があった日 住宅街を覆っていた金木犀の香りがぴたりと止んだ 前日まで金木犀とジャスミンの香りで包まれていたのに 花は咲いている でも、香りが全くしなくなった 植物に香りをコントロールする能力が備わっているのだろうか? めしべに花粉が付着して受粉が完了したら 花の寿命前に落ちていくだろうけど そんなに多くの時間は立ってないよね? それとも人が香りを感じなくなっただけで 受粉を手伝ってくれる昆虫たちには変わらずに香っているのだろうか? 寒くなったら人

早朝の香り

最近は薄暗い早朝 記録的な残暑が長引き自然もリズムを崩しがち そんな中 秋の恒例、金木犀の香りがしてきた 都心でも住宅街は空気の流れも穏やかで マンション部屋を出た途端に香りに包まれる 残暑のおかげで羽衣ジャスミンも未だに満開な所も多く 流石に初夏に咲く花なので香りは弱いけど 両方の香りが交互に楽しめる 少し肌寒さはあるもののこの時期の早朝は気持ちがいい 日が昇るのが遅くなってきたのに合わせたかのような 出発時間も遅くなってきていたけど 夏と同じ時間に出掛けよう。

猛暑のせいか季節がズレてる感じ 5月の花なのにこの時期に満開 今だに続いてる 香りは少ないけど

植物の力

初夏の頃、沢山の花を咲かせて いい香りを周りに届けてくれた 羽衣ジャスミン 購入した翌年から毎年満開の花を咲かせてくれてた 今年になって力尽きたのか、花が咲き終わった頃から成長がぴったりと止まっている 咲終わったところから剪定をしていなかったせいか、原因がちょっと分からず 小さく育てたかった自分としては 縦に伸びてきた枝葉を整理して 強剪定をする予定だったので思い切ってやってみたが ほんとに1月以上変化がない💦 このまま、枯れてしまうのかと思ったら、、 来年の花は期待出

揚げるのが一般的なの? お盆だと団子が食いたい気分になる😅

徐々にやる気が失せていく 単に出掛けるだけなのに これが本当の意味での老化じゃないだろうか?? ホルモンの影響、抗えない

田舎の早朝風景

自分の笑顔が嫌い 笑顔になった途端、引く程の表情になる人がいる 何故なんだろうと思ってた 自分がその一人と気付いた所から気持ち悪くなった。 若い頃の写真を見ると割とチャーミングな笑顔だったので 歳せいかと思ったが 小さい頃、泣き虫だった泣き顔で筋肉が作られてしまってるんだ、残念