![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49494252/rectangle_large_type_2_6b9caee906b8e438b48d9163b37215bc.png?width=1200)
なぜに突然TOEIC?
さて、前記事の通り、TOEIC860点越えを目指すことにしたわけですが、TOEICの勉強はいつぶりでしょうか…少なくとも、8歳の長女が生まれてからは、TOEIC対策は一度もしていない気がします。。
2年半前に香港に来て、半年くらい英会話に通った時も、特段手応えなく…
レアジョブを初めて1年。ちょっと飽きて来た…というのが、今。
で、どうして突然TOEICと言いだしたか…結局、モチベーションを見失わないことが大事だと思うので、取得の目的(大きく2つ、おまけを入れると3つ)を記します!
⑴ 外国人の友人との時間を豊かにするためのもの。
先日、人生で初めて、誕生日を外国人のお友達にお祝いしてもらいました。それがちょっと信じられないくらい嬉しかったので、いい加減、英語をしゃべれないことにうんざりしたのです。
仲が深まるにつれ、立ち話程度では相手の寛容に甘えてなんとかなっても、一度に話す時間が長くなればなるほど、使う単語と文法の幅が狭すぎてワンパターンな言い方がすごく恥ずかしく感じられて…。
よく、「英語は簡単な言葉に置き換えて話せ」というのが鉄則としてありますが、中学生みたいな会話がしたいわけじゃなくて、話したいことを伝えたいニュアンスで会話するための語彙力、文法力が欲しい。
⑵履歴書にかける点数が欲しい
今後日本に帰った時、英語力をキープしておくためには、ある程度仕事で英語を使う状況に持っていきたい。そのために、今、在宅でできる英語がらみの仕事をするべく、履歴書に書ける点数が欲しい。
⑶主人とご褒美レース
おまけは、主人と私の英語力がどっこいどっこいなので笑、勝った方が、好きなものをプレゼントしてもらう!ということにしました。欲しいものは主人には言っていませんが、決めています、ふふふ。。
TOEIC挑戦されているみなさん、一緒に頑張りましょうね〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![バイリンガル育児中、2児ママの本棚](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33004958/profile_5155a12e9ae010cefaadd22a43742b3d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)