見出し画像

白玉豆腐をおかずにアレンジ【豆腐でニラ焼餅】

豆腐と白玉粉で作った生地をカリッと焼いて、台湾の屋台でおなじみの焼餅風にしてみました。たっぷりのニラと白ごまを入りで、香ばしい焼き目がなんともイイ感じに。焼肉のたれや塩こしょうでいただきます。
 

材料 8個分
白玉粉 60g
絹ごし豆腐 100g
ニラ(5mm幅に切る) 3本
白ごま 小さじ2
天かす(あれば) 大さじ1
ごま油 大さじ1

作り方
1. 生地を作る
ボウルに白玉粉と豆腐を入れ、捏ねて混ぜる。

2. 具材を加える
ニラ・白ごま・天かすを加え、まとまるまで混ぜる。

3.成形する
生地を8等分にして丸めて平らにする。

4.焼く
フライパンにごま油を熱し中火で焼き目をつける。

裏返したら蓋をして3分蒸し焼きにする。

完成!

焼肉のたれにラー油を垂らしたソースを用意して、はいできあがり。

ごま油で炙られた生地は外側はカリッと香ばしく、中はもっちもち。豆腐入りなので確かな食べ応えがありました。今回は天かすを使いましたが、さくらえびや、きりいかで作っても。

どうも私は台湾料理が好きでして…気づくとごま油やニラと合わせた料理を作ってしまいます。台湾は豆乳や豆腐の料理が日常的に食べられてい、食卓に根付いた料理がたくさんあるところにとても心惹かれます。(特にデザート!) 豆腐の食べ方は単調になってしまう、という声を払拭して行けるようなメニューを引き続き色々と作っていきたいものです。 

◇◇◇◇

こちらのレシピは岡山で家づくりをされている工務店SPECIALABOさんが発行しているニュースレターに掲載させていただいたものです。

公開の許可をいただいているので、掲載しています。

◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 日々の活動はFacebookページにて随時公開してます。よかったらご登録を!

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社
豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げております。どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

江戸野陽子/野菜と豆腐の料理家
野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。