![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143343728/rectangle_large_type_2_de174679fb3a2baebbd0f9c39a76f280.jpeg?width=1200)
論破されてみた件、その3
(前々回、前回からのつづき)
ひろゆきさんからは予想外の言葉が飛んでくる。その言葉を理解するには、ちょっと時間がかかる。さまざまな意見が飛び交う討論番組でこのタイムロスは致命的だ。はたからみれば、反論できずに黙ってしまった=論破されたように見えてしまう。
だからといって、ひろゆきさんがめちゃくちゃなことを言っているわけではない。ここが大切なポイントだ。ぼくの言葉をまったく聞いていないわけではない。たしかにぼくの言葉をそういうふうにとらえれば、そういうふうに言えないことはない。完全に的外れではないが、あまりにズレているので、唖然としてしまう……この感じ、すごくインターネットっぽいとぼくは思っている。
ひろゆきさんの言葉は、S N Sでバズったとき、見知らぬユーザーから飛んでくる言葉にそっくりなのだ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?