最終課題テントウムシのポーチ : 姫のモデリング修行#6
こんにちれな🌊🎯💜
人類救済のため江戸時代からタイムスリップして来た歌姫、江戸レナなのじゃ!レナは2018年末から主にYouTubeに歌ってみた動画投稿や配信そしてオリジナル曲リリースなど、音楽活動をしてきた個人勢バーチャルシンガーなのじゃ!
活動していくうちに自分の衣装を自分で作りたくなり2022年8月からクリークアンドリバー社クリエイティブアカデミーのキャラクターモデリングコースの特別受講生となりました!
今回もアカデミーの宿題であるMaya基礎学習に取り組み中!
基礎学習動画の最終課題で、先週からテントウムシのポーチに挑み続けています!
今回初めてポリゴン数制限のあるモデリングに挑戦して、先週は収まりきらなくて大きくなってしまっていたのですが、やっと制限である450ポリゴン以内に収まりました!!!
ポリゴン数って、このモデルがどこで使われるかを意識するのが大切だそうなんです。
今回だと課題のイラストにもあるようにウエストポーチだから、おしり半分くらいのサイズ感なわけです。
キャラクターモデリングコースの通常の生徒さん達はゲーム会社などに就職されるので、それを考えると、そのゲームの中でどんな見え方をするのかを考えるわけですな。
それで言うと今回のポーチは実際問題そこまで細かいところまでは見えなかったりもするわけです。そうすると、ポリゴン数も自ずと抑えたもので、遠巻きに見ててんとう虫かな?って分かる感じをイメージしてつくっていく事になります。
それでもまだまだ初心者の江戸レナにはその辺りのバランスは難しくて、実際画面いっぱいにてんとう虫を表示させてやっていると灯台下暗し的な状態にも陥りがちで、うぎゃ〜!と集中しては立ち上がって休憩したりして切磋琢磨しているのじゃ。笑
多角形や不必要に重なってしまっている所がないか最終チェック〜!
さて、ここからはUV展開だ〜〜!!!!
と、思ったら開いたときになんか不思議な形になってるの見つけたな〜笑
こりゃまた一部作り直しかも🥲とほほ。
め、めげないで頑張るのじゃ〜(›´ω`‹ )トホホ…
姫の修行は続くぅ... ぬお〜〜〜〜〜!!!!
最後まで読んでくれてありれなじゃ💜
また来週!らぶじゃ~💜
― C&R Creative Academyとは?
違約金・入会金一切ナシの完全無料で未経験の方の就業をサポートをしています。 (※入講には審査があります。) 直近3年間で卒業生は250名以上!業界就業率90%以上!詳しくはホームページ・Twitterをご確認ください。