![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14001367/rectangle_large_type_2_e3046c5c0137411b0ddc6ece1a89f27c.jpeg?width=1200)
田舎暮らしの中の私
私の方向性
ニックネームをmanatee_edokoloから、イラストレーターmanateeに変更しました。
右も左もわからないまま、昨日noteデビューを果たし、自己紹介を書く筈がすっかり繪処の作品紹介になっていたので、私は一体noteで何を伝えたいのかを明確にせねば!との思いに至りました!
そう、私が伝えたいのは“イラストレーターmanatee”という個人が、東京から田んぼの真ん中の集落へ移住し、日々体験している田舎暮らしならではの素敵な事や、都会とのギャップで驚いた事、イラストレーターとしての仕事の事、人間関係、保護猫2匹の事、家創り、庭創り、畑仕事などを盛り込んだ移住後の暮らし全般で、アートshop繪処の作品の事も暮らしの中の一コマというスタンスで書こう…という所に落とし込みました。
方向性が明確になったところで、今日は畑仕事にちょこっと触れます。
白オクラと白ゴーヤ
私の主人はグラフィックデザイナーなのですが、移住後に農大の研修で8ヶ月間農業を学び、現在半農×半デザインを実践しています。新米農家さんなので、なかなか思い通りに作物が育たなかったり、すったもんだしていますが、去年8月からJAの農産物直売所へ収穫した野菜を出荷できるまでになりました。今はゴーヤと白ゴーヤ、白オクラを出荷しています。
他の人が出荷していない野菜は、売れないかもしれないというリスクがありますが、先月ズッキーニを出荷した際、作り方が判らないという事で最初はあまり売れなかったのですが、レシピのPOPを付けたりブログやFacebookの地元知人に向けて宣伝した効果があったのか、今までで一番の売上げを達成する事ができました。ありがたや〜❤
白オクラ、白ゴーヤはそこまではいかないけれど、まずまずの売れ行きといった今日この頃です。
白オクラは、ネバネバ成分が通常のオクラの3倍という事なので、見かけたら是非食べてみてください。茹でるとより鮮やかな黄緑色になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![イラストレーターmanatee](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13976593/profile_591a4015aa22c4871ac0355cc310a11b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)