![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132407635/rectangle_large_type_2_3adb4bc8687fb4168496963491b44ae9.png?width=1200)
Photo by
anarita
電波史の散歩道☆彡 1893M26. . .
電波史の散歩道☆彡
〔電波(電磁波) 歴史のおはなし〕
テスラの無線送信機
Nikola Tesla(ニコラ・テスラ 1856年~1943年 オーストリア帝国(現在のクロアチア西部にあたる。) 発明家)は、無線送信機を発明し、マルコーニより早くアメリカ合衆国で特許を取得。
1898年 無線操縦(ラジオ・コントロール)の特許取得し、船舶模型で実演した。
無線通信の世界では有名な発明のひとつにテスラコイル(高周波共振変圧器)がある。瞬滅火花送信機などの発信回路に使用された。
【参考文献】
「日本無線史」第一巻 第一編 無線技術史(上) 1950年(昭和25年)12月30日 電波監理委員会