![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11208269/rectangle_large_type_2_da30662c1413dfba2e8064ff2b530a02.png?width=1200)
SNSトラブルや企業メールからの情報漏洩などを検知する投稿監視システム「E-Trident」
イー・ガーディアン株式会社が提供する「E-Trident」は、SNSトラブルや企業メールからの情報漏洩などを検知する投稿監視システムです。SNSやブログ、WEBサイトなどで、悪意のある社員による情報漏洩やメンタルヘルスに関する社員の悩みをいち早く発見したいという企業ニーズに応えるために開発されました。
「E-Trident」を利用することで、SNSなどの投稿監視やスクリーニングで培ったビッグデータ解析ノウハウを活かし、高精度なフィルタリングを可能にします。また、月間1,000万件以上のネット投稿監視から収集したデータベースを活用し、炎上ワードなどのソー シャルリスクをいち早く検知できます。
今後は、企業の「働き方改革」への対応が急務となっていることを踏まえ、これまでSNS、WEBサイト、ブログなどが対象であった検知・抽出機能を、クローズドである社員のメールにまで対応の幅を広げて、たとえば上司や同僚等に送っている「転職サービス名」「体調不良を訴える言葉」などを検知し、企業がメンタルヘルスに関するリスクをより早く把握できるように強化していくようです。
会社概要
【社名】 イー・ガーディアン株式会社
【所在地】 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
【サイト】 https://www.e-guardian.co.jp/
【代表者】 高谷 康久
【創業】 1998年5月
【資本金】 36,428万円
【事業内容】 リアルタイム投稿監視業
いいなと思ったら応援しよう!
![EDISON](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11104748/profile_2990801be2303c0a51969e0ed1d7b285.png?width=600&crop=1:1,smart)