![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79673761/rectangle_large_type_2_059da407627a29f23ee3861c17202cc0.png?width=1200)
DAWで自分のリズム正確性を確認してみる
自分のリズムはどれくらい合っているのかDAWで確認してます。
その方法を紹介いたします。
必要なのは練習を録音してください。
この時、DAWに直接でも良いと思いますが、私は気軽にiPhoneで録音しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653964862511-owWwHA8rVt.jpg?width=1200)
![ZOOM iQ7](https://assets.st-note.com/img/1653964948366-DmGRhXRooL.jpg?width=1200)
で、メトロノームに合わせて音を出します。自分はギターで音を出しましたが手拍子でもOKだと思います。
今回は16分裏の2番目に合わせてギターをミュートしてカッティグしました。
それを録音したファイルをテンポを合わせたDAWにファイルに貼り付け、クリック位置を合わせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653965156084-fE5O2KJMpw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653965181102-xu8Snt8AHG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653965183694-IPgxTGUmvu.png?width=1200)
画面が小さくて分かりづらいのですが、自分は遅れる傾向があることが分かります。
やはり小節頭などは正確性があるのですが、クリックから離れる4番目に音を出した時などは32分の半分近くも遅れることがありました。
このようにして現状を客観的に把握し、修正していくわけです。
地道な作業ですが重要です。