見出し画像

不登校でも高校に入学できた話③参考になった検索、資料

「不登校でも高校に入学できた話」のnoteにアクセスしたいただいた方が多く、私も子供が中学時代に高校や通信制など検索しまくっていました。
高校の情報や、体験談など、どんな情報も参考にしたいですよね。
もう知っているサイトかもしれませんが、私が高校選びの参考にしたサイトなどです。
志望校を決めたら、その高校のホームページを見たり、募集要項を取り寄せたり、オープンスクールに参加しました。

高校探しの参考にしたサイトなど

(URL貼れませんでした、検索してみてください)

「育伸社」
私立高校について検索しまくっていた時に、見つけたサイトです。
各都道府県の「高専・私立高校 入試結果」に全部ではないようですが、募集人数、応募者数、受験者数、合格者数、実質倍率など記載されていました。
こちらは地方なので、あまり倍率が高くなくて、志望校の志望コースの倍率が1.00倍。
受ければほぼ合格している事を確認し、自己推薦書をしっかり書いて、面接にハキハキ答えれば大丈夫!合格するかもしれない!と思いました。
非公表の学校が多いので、参考にならなかったらすみません。

「高校受験ナビ」
このサイトは長男の高校受験の時に知った掲示板です。
各都道府県の公立私立の高校の掲示板で、知りたい情報を検索して参考にしました。

「みんなの高校情報」

口コミ情報などを参考にしました。

通信制高校の資料請求について

入学した私立高校を休みはじめた時に、通信制高校の資料請求をネットでしました。
すると100%の確率で電話がかかってきます。
とりあえず、全部出て話を聞くと、普通高校に入学しても行けなくなる子供は多く、特にゴールデンウィーク辺りに通信制高校に問い合わせが多くくるそうです。
いつからでも転校できるから、大丈夫ですよ。と言ってもらえてとても安心しました。

寒い日が続きますが、早く春が来るといいですね。
ご覧いただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!