![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39876513/rectangle_large_type_2_3117d8da4f05bace5dff174e80f7a66d.jpeg?width=1200)
note始めて一ヶ月経ちまして。
こんばんわ、Edaです。
noteを初めてからもう一ヶ月、過ぎていました。
始めた時は続くかなぁと不安でした。
なんせ今までブログを開設してきては大して更新せずに辞めてしまうことが何度かあったからです。
一ヶ月なんてまだまだ序の口ですが、毎日投稿すると決めて、たまに日を跨いでしまうこともあったけど、一日一記事くらいのペースで更新を続けてきました。
今までと違うのは、私がライターの仕事をしたいという気持ちがあるということ。
ずっとそういう仕事をしてみたいなと思いつつ、経験や才能が無いから諦めていたけど、ブログで書くことだけはしてみようと思い始めたのがnoteでした。
兄にちょろっとライターの仕事興味あるんだよねと言ったら、
「じゃあnoteでもやってみたら?何でもいいから書いたほうがいいよきっと。」
と、言われました。これが大きかったなぁ。
一ヶ月経った所で、何かを成し遂げた訳ではありませんが、始める前よりも今のほうが、何か起こったことや思ったことに対して、これを文章にしようと思う気持ちがでてくるようになりました。
noteを始める前は、そんな書くことなんてきっとない、すぐに放置してしまうと思いましたが、なんとか書くことはあるもんですね。
それと、一つの記事、「献立って、食べる側が「何でもいい」ように作る側だって「何でもいい」」という記事で、60以上のスキが頂けました!!
これは本当にうれしい!!今年イチ嬉しい、、、!?
この題材は自分がなんとな~く思ったことを綴ったのですが、皆さん同じように献立を考えるのが大変なんだと知りました。
食べることって大事だけど、大事な分、考えることが面倒ですよね。
これからも、読んで誰かが、「あぁ~それ分かる!」って思ってもらったり、「なるほどなぁ~そんな考えもあるかぁ~」なんて思ってもらえるような、共感・関心して頂けるような記事を書いていきたいです。
そんな記事を自分なりに、思うがままに書ければ、なおいいなぁ。
(あれ、こういうのって一年経ってやるものだっけ、、、?一ヶ月じゃ短すぎ、、、?)
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
ではまた
Eda