![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152528347/0a4819a7bdd8ac97bd4cb7ecce9f9598.jpeg?width=1280)
petites créatures*ecOrganic living 小さないきものたち
http://minne.com/@comfort/profileかぎ編みクロッシェハット(Cloche hat)生成り
毛糸のかぎ編みのクロッシェハット(Cloche hat)帽になります コサージュは、違う系にて2種ございます(別途オプションです) 形はシンプルなデザインです 寒い時期にお役に立ちましたら幸いです ***** 【色・柄・素材】 ◆本体:ウール100% 生成色 ◆コサージュ: 黒グレー...ポリエステル100%ファンシーヤーンetc. 白グレー... ポリエステル100%ファンシーヤーン、ぷくぷくのモール 【サイズ】ML 約57cm前後(硬めですが伸縮あります) 【特徴】 ・合太毛糸を2重に編んでいます ・ややしっかり感と重さがあります 《クロッシェハット(Cloche hat)について》 クロッシェハットは、1920年代に流行した女性用の帽子で、フランス語で「鐘」を意味し鐘のような形をしています この形状は、頭部にぴったりとフィットし、しばしば頭の形をなぞるようなデザインです 【注意点】 ・帽子はストックしていました普通の毛糸であみました ・コサッシュは取り外しができて、また違った風合いの毛糸をしようしています ・お洗濯は、縮まないように水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします もし縮んだときは濡らして、手で伸ばしながらアイロンを当ててみてください ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な編みシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです お洗濯いただけるとより糸が揃います ・お写真では少しシワや編みムラのよう目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
2,500円
アウトレット❣️草木染エコプリント*シルクデシンストールC
絹100%のシルクデシンストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、シダ、レモングラス、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をベースにあしらっています ユーカリは時期により、きれいなオレンジ色に写りました♪ 軽くてサラッとした肌触りのとてもよいシルクシフォン素材です 試作品なのでアウトレット価格にてお出しさせていただきます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約44cm×170cm(お染め前) 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄の葉 ユーカリの葉 レモンバームの葉 シダの葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承いただき、アウトレット価格とさせていただきます) ・素材については上記に記載 ・肌触りはとても滑らかです 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やか、または濃淡の差があることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 《染め直しサービス》 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
4,500円
試作ギフト価格❣️フレアブリムのリバーシブルハット*草木染コチニール染め【単品購入不可】
※こちらはサンプル試作にて、【単品購入不可】になります。 他に何かお買い求めいただきました方に(ショップ機能により無料ではございませんが)ギフト価格にてお譲りさせていただきます。 送料は、別途お買い物郵送でまかなえましたら、切手にてご返金させていただきます ------- 草木染めピンクのリバーシブルの帽子になります。 コチニールという染料にてグラデーション染めましたシワ感のありますコットンになります。 (片面はホワイトではなく、薄く染めています) つばの長さが短く、ややフレアのように広いので、かわいい感じです。 ※1.濃いピンクの面は、ややアイロン時に色が薄くなっているところがございます。 ※2.後ろ側に斜めにアイロンでも取れないラインが入っています(写真参照ください) あくまでも試作品になります点ご了承ください。 また、だいぶ定着はしていますが、草木染めお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 【色・柄・素材】 ◆綿100%シーチング コチニール染め 濃いピンクと薄いピンク ◆裏地:接着芯(薄手) 【サイズ】L 約59cm(サイドクラウン高さ:約9.5cm, ブリム長さ:約6cm) 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも柔らかめに補強しておりますが、ソフトな接着芯を使い、両面がピッタリくっつく感じでなく、柔らかくしなっております ・シワ感があります 《コチニールについて》 コチニールは、マヤ文明やアステカ文明などの中南米にて古くから使われておりました、サボテンにつく介殻虫の染料になります。 動物性の染料になり、明るい鮮やかなお色です。 日本には、桃山時代に伝わったようです。 動物性染色ではございますが、天然の色の優しさを感じていただければ幸いです。 【注意点】 ※送料は、お買い上げ商品内でお送りできました場合には切手にてご返金いたします ・コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、暗所に保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・試作品ですので、変色・お直しご対応の際は有料になりますことがございます点ご了承ください
500円
アウトレット❣️草木染エコプリント*シルクデシンストールA
絹100%のシルクデシン(シフォンではございません)ストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、インド菩提樹、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をあしらっています 軽くてサラッとした肌触りのとてもよいシルクシフォン素材です 試作アウトレットにてお出しさせていただきます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約44cm×170cm(お染め前) 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄の葉 ユーカリの葉 インド菩提樹の葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承いただき、アウトレット価格とさせていただきます) ・素材については上記に記載 ・肌触りはとても滑らかです 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やか、または濃淡の差があることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 《染め直しサービス》 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
4,200円
サンプル販売❣️シルク5本指靴下(ゲンノショウコ染めエコプリント)-冷えむくみ対策に!
ゲンノショウコで染めました5本指シルクソックスにエコプリントを施しました ※新たな絹紬のソフトな五本指ソックス、先丸ソックスをお取り扱いを始めましたのでお値引きさせていただきます 素材は、素朴な若干厚みのありますシルクになります 履き心地は、肌になじみ、薄手のシルクの5本指靴下を使いました際より、ややしっかり感もあり、履き心地がよいです ゲンノショウコは漢方で有名ですが、肌によい効能もあり、しもやけなどによいとありましたのでお染してみました。 足元から健康に。 天然の素材、植物染料にて、ストレスフリーで肌にも優しいく健康を保っていただければと、ぜひ指を使って地面を掴む力を養っていただければ幸いです。 土踏まずをなくさず健康でいるためにぜひこちらを履いて、グーチョキパーストレッチもやってください^ ^ 冷房下での冷えむくみ対策にも! 【色・種類】 ゲンノショウコ染め…焦茶 エコプリント…ユーカリ ※着用写真は、他のお染め色です ※他にも違う素材(オーガニックコットン)や、お染などがございます 【サイズ】 アンクレットタイプ:約23~24cm (女性用となっておりますが、サイズがあいましたらどなたでもご使用いただけるかと思います) 【素材】 シルク(伸縮部分はポリウレタン) 日本製 【特徴】 ・アンクレットタイプで、くるぶし上までの長さです ・素材は、シンプルなやや厚めのシルクになります(見た目は、やや軍手感のあります素朴な感じです) ・しっかりとフィットして、心地よい履き心地です ・繰り返しの使用、お洗濯にて摩擦の強い部分から薄くなります。消耗が普通の靴下よりやや早いことがあります点、ご了承ください 《ゲンノショウコについて》 現ノ証拠(ゲンノショウコ)は、漢方薬などでよく聞く薬草ですが、江戸時代から用いられ、これを服用するとたちまち効き目が現れることからこの名前がついたといわれています お染めしたので、内服効果はございませんが、外用では腫れ物、しもやけの洗浄に用いたり、かぶれに冷やして湿布したり、入浴湯に入れたりします 【注意点】 ・使用後に、床に触れております足裏の部分のお色が、染めによっては初めのうちにお色が若干薄れます場合がありますことと、 絹のソックスはコットンなどに比べて摩擦など耐久性がやや弱いこともあり、消耗が普通の靴下より早い点をご了承ください ※あまりにすぐに穴が空きましたら、ご連絡ください お客さまのアイデアで、穴が空きましたソックスをお風呂での身体洗いに利用されていると伺い、シルクですのでとてもおすすめかと思いました^^ どうぞお試しください ・天然染色に関しましては、お洗濯によります若干の色落ちや、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございます ・お洗濯の際は、始めのうちは手洗いにて中性洗剤をお使いいただき、摩擦に少し弱いため、その後も手洗いまたは洗濯ネットのご使用をおすすめいたします。 ・厚手の靴下のため、ピッタリの靴との若干の摩擦がかかとに出る場合があるかもしれません 普通のソックスより若干消耗が早いかもしれません点もご了承くださいませ ・ノンアイロンですがお写真ほどしわは気になりません。また、若干のお色味の誤差がありますことをご了承ください(お写真の影は、かかとの部分が裏面にあります) ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承ください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、よく洗う日用品のお勧め洗剤など下記からご参照いただけます https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/
1,350円
25%off❣️栗染オーガニックコットンガーゼブラウス
栗の渋皮で染めましたオーガニックコットンのブラウスになります。 染めは2023年に染めました後に今年に更に染め重ねて、より深いエンジ色になりました。 素材は、オーガニックコットンのダブルガーゼになります。 胸のところにうっすらと染めムラの線が2本あり(お写真あり)、3割引きとさせていただきますので、自然の染めムラと気になりません方にお届けできれば幸いです。 簡単に被るだけて、ダブルガーゼコットンなので気軽に着れて、でもデザインは落ち着いたオシャ感のあるカジュアルエレガントなデザインです。 えりはボートネックになり、首をキレイに見せてくれるアトリエコトンさんのデザインで、お袖はふっくらとしたパフスリーブになっています。 お写真は、実物よりシワがやや目立ちますが、軽く当て布アイロンをかけております。 ぜひ、肌によいオーガニックコットンのダブルガーゼブラウスをお手にとっていただければ幸いです。 【サイズ】 M 身幅:約51cm・着丈:約52cm 【素材】 OEKO-TEX認証、OCS(OrganiaContentStanderd)認証 日本製オーガニックコットンダブルガーゼ オーガニックコットンスパン糸 コットンパールボタン 【色・染め】2年かけて栗の渋皮でお染しました。 えんじ色、えびちゃ色 媒染という処理は、天然の大島椿灰を使用いたしました。 《今回の栗について》 2023、2024年共に千葉県成田の栗を使いました 【特徴】 ・素材は、肌に良い認証オーガニックコットンダブルガーゼで、柔らかい肌触りです ・肩が落ちたバルーン袖で女性的な雰囲気もあります ・襟はボートネックになり首元がスッキリみえます ・袖丈は7分丈になります ・後ろに脱ぎ着しやすい開きがあり、コットンパールボタンがついています ・お洗濯はお水と中性洗剤にて、初めのうちはお色がでますので、他のものと別に手洗いにて、お色がでなくなりましたらネット使用にて他のものと洗濯機でも可能ですが手洗いのほうがお勧めです ・こちらは糸の色を合わせたく、縫製後に重ねてお染めしています かなり重ねておりますので、色の入り具合は気になりませんかと思います ・お写真は、軽く当て布をしてアイロンをかけました お写真ほどしわ感が目立ちませんが、お洗濯後は少しアイロンを当てるとよいかと思います 細かいおシワが気にならない方にお勧めです 【デザイン】 お袖がパフスリーブになっていて、ふわっと被れるエレガント&シンプルかわいいデザインです こちらはアトリエコトンさんのレシピになります♡ (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/
9,000円
ヨモギの緑染めウールストール(大判)*草木染め
天然植物の手染めをしました、蓬染めのウールのストールになります。 今回は、この秋に花の開花後に新しく出てきていました新芽の柔らかい枝葉を集めて緑色に染めました。 柔らかい薄手のウールストールになります。(前回と違うストールになります) 下記のような薬効をもつ蓬(よもぎ)で染めましたことで、首元を温かくして、寒くなり始めた気候の変化にも、心地よくお過ごしいただければ幸いです。 首をあたためるだけで体感温度が上がり冷えなどにもとても良く、持ち歩きにも便利です。 【蓬染めの薬効について】 蓬(ヨモギ)には、下記のような効能があるとされています。 ●体を温める効果 ●リラックス・安眠効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります。 肌に、特に首など冷やしたくない場所にまといますことで、少しでもリラックスできますようにと思い、染めさせていただきました。 天然の素材、植物染料にて、ストレスフリーでお過ごしください♪ [色] 色に近いです。 [素材] 大判ウール平織ストール ウール100% [特徴] ウールの素材は、柔らかい薄めのストールになります。肌に優しく滑らかなつけ心地です。 若干シワ感があり、当て布と霧吹きでアイロンを強めにかけていただきますかなりとれます(お写真でシワが目立ちますことご了承ください) 蓬の薬効染めをしており、身体に大事な首を守ります。
6,500円
栗染めフレンチリネンショール🌰草木染
栗の美味しいこの季節に、栗染めのヨーロッパリネンショールをお届けします。 栗の渋皮を使って、2023年秋冬に何度も重ねましてこっくりとした栗色になりましたものを再び2024年に重ね染めしまして、より深いお色になりました。 これからの季節にも、保温性に富んだ、通気性と吸水・吸湿性にも優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです。 《栗について》 千葉県成田の大粒の栗を使用いたしました。 【色】 栗色、エンジ コックリとしたお色で、小豆色に近いお色です 【サイズ】 約48cm x 約178cm 房:横糸を1~2cmほど抜いています(調整可能) 【素材】 リネン 100% 【特徴】 最高級ヨーロッパ(フレンチ)リネン糸を使用したショール生地は麻特有のチクチク感も少なく心地よい張りとドレープ感を楽しめます とても軽く自然な柔らかさで着け心地がよいです 透け感がございます 房はなく、カットされたままリネンの横糸を少し抜きまして縦糸が自然に出ています状態です そのままお使いいただけます (もし横糸がほつれましたら、抜いていただいて、少しずつ縦糸が絡んで落ち着くかと思います) 《リネンについて》 世界有数のフラックス(リネン草原)産地の北フランスに1778年より長く根差したサフィラン社の良質なリネンになります 【注意点】 ※ お染めに関しては、お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ※ お手入れ方法に関しましては、下記をご参照ください(現在少しメンテナンスしております) https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります お染め後の撮影にて、お時間の経過や、お写真の光の加減、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースもございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
8,500円
秋色コットンのコクーンワンピース*best of Morrisアネモネチャコール
秋色のコクーンワンピースになります コクーンシルエットとは、やや広がるシルエットに裾を少しすぼめた形になります 生地は、best of Morrisのアネモネのチャコール色 コットンなので爽やかに気軽に着れて、冬にはタートルネックのシャツなどと重ねてきていただいてもかわいいです [サイズ] 身幅:約57cm・着丈:約97cm 袖:七分丈のバルーン袖 ※より細かくお知りになりたい場合にはお問い合わせください [素材] ・シーチングコットン Best of Morris moda社 BEST OF MORRIS アネモネ 綿100% ・スナップボタン ・アンティークボタンまたは、くるみボタン ※飾りボタンをお選びください…くるみボタンをご希望の場合は付け直しいたします ・シャッペスパン糸 [カラー] チャコール [デザイン・パターン] こちらはアトリエコトンさんのレシピ リラブラウスをワンピースにアレンジいたしました (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ [特徴] ・素材は、滑らかなコットン素材で、シワになりにくいコットンです ・肩が少し落ちた柔らかなバルーン袖(七分袖)です ・やや広がるシルエットに裾を少しすぼめたコクーンシルエットになります ・背中に脱ぎ着しやすい開きがあります 飾りボタンにアンティークボタンを使用いたしました ・裾には丸くスリットが入っています ・お洗濯は普通に洗っていただけますがネットを使用していただければ幸いです [ご注意] ※ボタンをお選びください ・お写真は軽くアイロンを当てております。シワになりにくいコットン素材ですが、きになりましたらアイロンはかけて着用ください ・ハンドメイドの作品になり、細かい縫製の差異があります場合がございます ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございます
11,000円
茜染めリネンストール-麻100%草木染
茜染めのリネンストールをお届けします。 発色のよいインド茜と自然な椿灰で、やわらかな優しい赤色に染まりました。 茜には、女性に関わるさまざまな薬効などもありますので、一年を通してご利用いただければとおもいますが、これからの時期には、通気性と吸水・吸湿性に優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです。 《インド茜について》 茜は、古来から染料としてだけでなく、優秀な生薬として、婦人科系のトラブルや血行促進や血液浄化や神経痛など、身体の活性化などに多用されておりました植物となります。 茜は、日本茜、西洋茜などもごさいますが、インド茜は赤の発色がよい染料になります。 身を守る薬草・染料として古来より重宝され、赤いお色からも元気をいただけるように思います。 保温効果も効能にありますので、冷房下や秋口にも活躍しましたら幸いです。 【色】 茜色 赤いお色です ※若干柔らかい薄めのお色になります 【サイズ】 約60cm x 約180cm(房部分:約9cm) 【素材】 麻(リネン) 100% 【染料など】インド茜、椿灰(大島の椿灰) 【特徴】 コシのある細い麻スラブ糸を使用した、少ししわ感もあるパリッとした麻素材になります ざっくりとした織りで、部分的に糸の緩い箇所がございますのでご了承ください(写真をご参照ください) フリンジ部分も長さ、より具合など粗い部分もございますので、お写真をご希望の際はお問い合わせください 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
8,500円
《再販》桐染とBest of Morrisアネモネのリバーシブルハット*草木染め
草木染めの桐染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります。 Best of Morrisのアネモネの大きな花柄のプリントコットンに、無地の面は桐の葉で重ねて染めましたコットンになります。 秋を感じる色の組み合わせにしてみました。 桐の落ち着いた雰囲気と、Best of Morrisのエレガントなプリント柄の雰囲気を、その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに。 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです。 帽子は、今より問題になっています紫外線を避けたり、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います。 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 ***** ※帽子のトップに薄く接着芯のノリの形跡があります 受注製作依頼も下記よりお受けいたします https://minne.com/items/37612689 ※お手に届きやすいようにお値段がんばりました♡ ***** 【色・柄・素材】 ◆プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris アネモネ お色見:グレー系 ◆無地面:綿100%オックス《桐染め》 ◆裏地:接着芯(薄手) ※他の種類もございます 【サイズ】L 約58.5cm前後(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) 【制作監修】アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも柔らかめに補強しておりますが、ソフトな接着芯を使い、両面がピッタリくっつく感じでなく、柔らかくしなっております ・大柄のモダンシックなプリント柄と、草木染めのナチュラルなお色を使い分けてリバーシブルで楽しめます 《桐について》 桐といいますと、燃えにくいく、防虫力もあり、箪笥などに使われることを思い浮かべますが、キリは古くから良質の木材として重宝されており、下駄や箪笥、箏(こと)、神楽面の材料となったり、また、伝統的に神聖な木とみなされ、家紋や紋章の意匠に取り入れられてきたとのことです 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・昨年度にお試し価格にてお出しさせていただいておりましたが、制作工程などの理由にて今年製作分より、お染め分のお手間賃を加算させていただきます どうぞよろしくお願いいたします ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
9,500円
草木染めオーガニックコットン・マリーブラウス*ライトモカブラウン
やや襟の立つボートネックのマリーブラウスになります お色は、若干赤みのある明るいモカ色が近いでしょうか 滅紫に近いようなグレーがかった紫色に染めてから、やや薄めのお色でしたので、ピンクベージュを重ねました 素材は、オーガニックコットンになります 雌待宵草にて薄いパープルグレーにお染めした後に、茶の実の種皮にて重ね染めいたしました ※こちらは、良質な薄手のオーガニックコットンになります 簡単に被るだけて気軽に着れて、でもデザインは落ち着いたオシャ感のあるカジュアルエレガントなデザインです えりはボートネックになり、エレガントに首をキレイに見せてくれるアトリエコトンさんのデザインで、お袖はふっくらとしたバルーン袖になっています ぜひ、自然のお色ををお手にとっていただければ幸いです。 【サイズ】 S〜M 身幅:約52cm・着丈:約51cm・頭周り:約53〜54cmくらいまでがbestです ※ご購入前に頭周りのサイズをご確認ください 【素材】 オーガニックコットン コットンスパン糸 【色・染め】 雌待宵草(メマツヨイグサ) 茶の木の実種殻(椿の仲間) 《雌待宵草(メマツヨイグサ)について》 マツヨイグサは北米原産の帰化植物です 秋に芽生えてロゼットで越冬し、初夏に開花・結実して枯死する越年生草あるいは二年草とのことですが、生育期間は実質一年間以内なので、一年生の草本だそうです オオマツヨイグサとよく似ていて、オオマツヨイグサよりも花の大きさが小さいことから、メマツヨイグサと名付けられたそう アメリカ原住民は、植物全体を傷に、根を痔に、葉は軽症の傷や、消化器の不良、咽喉の痛みに使い、今日ではその油が、月見草油として利用され、湿疹、関節リウマチ、月経前症候群、更年期症状に利用されているそうですが、科学的証拠はないようです 花は夕方を待って咲き始め、朝にはしぼむ1日花なことが、日本人に情緒を感じさせるようにも思いました^^ 《茶の実の種殻(椿の仲間)について》 茶の実とは茶葉が育つ「チャノキ」からなる実でツバキの仲間で、種子から有用なオイルがとれ、オイル抽出時に廃棄物として生じる種皮に天然染料の色素が含まれています SDGsな染料です♡ 【特徴】 ・きれいにスッキリ見えやすいやや薄めのオーガニックコットン素材です ・肩が落ちたバルーン袖で女性的な雰囲気もあります ・襟はボートネックになり首元がスッキリみえます ・袖丈は7分前後になります ・草木でお染めしたことで自然のお色を感じていただけます ・こちらは糸の色を合わせたく、縫製後に重ねて染めています かなり重ねておりますので、色の入り具合は気になならいかと思います ・お写真は、軽く当て布をしてアイロンをかけました ・細かいおシワが気にならない方にお勧めです 【デザイン】 お袖がバルーン袖になっていて、ふわっと被れるエレガント&シンプルかわいいデザインです こちらはアトリエコトンさんのレシピになります (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【ご注意】 ※ご購入前に(やや小さめなので)頭周りのサイズをご確認ください ・お洗濯はお水と中性洗剤にて、初めのうちはお色がでることがありますので、他のものと別に手洗いにて、お色がでなくなりましたらネット使用にて他のものと洗濯機でも可能ですが手洗いのほうがお勧めです ・お写真はアイロンを当てております 袖の部分は裏にタオルなどを丸めて入れてアイロンを当ててください ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合は発送前にお問い合わせください ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございますので、その点をご了承いただければ幸いです ※再販のご依頼の場合は、まったく同じ色にはなりませんことをご了承ください
10,500円
お値引❣️草木染めリラブラウス*マリーゴールド
秋の気配も感じはじめる頃、 今も花盛りのマリーゴールドで染めました 無漂白の生成色オーガニックコットンに大島の椿灰を使用したので、真っ白に染めますよりも少し落ち着いたマットなお色になりました とにかく着やすさを重視したアトリエコトンさんのデザインで、お袖はソフトにふっくらとした七分丈のバルーン袖になっています 背中にスナップで留める開きがあり、同じ染め生地のくるみボタンにいたしました^^ 【サイズ】 身幅:約56cm・着丈:約53cm 袖:七分丈 【素材】 OEKO-TEX認証日本製オーガニックコットン 100% オーガニックコットン糸 スナップボタン くるみボタン 直径1.2cm 【染料・染め色】辛子色 マリーゴールド 大島の椿灰 【特徴】 ・生地は無漂白のオーガニックコットンでしわ感がございます ・肩にゆとりあるたバルーン袖(七分袖)で女性的な雰囲気もあります ・背中に脱ぎ着しやすい開きがあります ・染料は、育てましたマリーゴールドを一度乾燥させて、大島の椿灰を使い染めました ・お洗濯は、水と中性洗剤にてなるべく手洗いか、ネットを使用していただければ幸いです 【デザイン】 お袖が柔らかなバルーン袖になっていて、着やすさを感じるナチュラルなステキかわいいデザインです♡ こちらはアトリエコトンさんのレシピになります (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【ご注意】 ・お写真はアイロンを軽く当てており、お写真ほどシワは目立ちませんがシワ感がございます ・草木染めのお色は、日光や経年、またお洗濯などにより、お色が少しずつ変化いたします点ご了承いただき、未使用時は暗所に保管ください ・お洗濯は、水と中性洗剤にて手洗いをおすすめいたします ・ハンドメイド作品になりますので、細かい縫製に差異がございます点ご了承ください ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございますので、その点をご了承いただければ幸いです
12,000円
お値引❣️草木染めリラブラウス*ピンクベージュ
秋の気配も感じはじめる頃、 まだまだ暑い日も続き、暑さに強いリネンのブラウスをお茶の木の種の殻でお染めしました 大島の椿灰を使用して ほんのり和風のピンク系の茶色になりました とにかく着やすさを重視したアトリエコトンさんのデザインで、お袖はソフトにふっくらとした七分丈のバルーン袖になっています または首周りをやや広げています 背中にスナップで留める開きがあり、同じ染め生地のくるみボタンにいたしました^^ 【サイズ】 身幅:約55cm・着丈:約55cm 袖:七分丈 【素材】 リネン 100% スナップボタン くるみボタン 直径1.5cm ※全体写真のボタンはやや大きくサンプルです 【染料・染め色】 椿科茶の木種子殻染め 椿灰 ほんのりピンク系の茶色 ピンクベージュ 【特徴】 ・生地はリネンで通気性にも速乾性にも優れています ・肩が少し落ちたバルーン袖(七分袖)で女性的な雰囲気もあります ・背中に脱ぎ着しやすい開きがあります ・染料は、椿科の茶の木の種殻になり、本来油などを取りました後に破棄される部分にて染めることから環境に即しました染料です ・媒染には大島の椿灰を使用しています ・お洗濯は、水と中性洗剤にてなるべく手洗いか、ネットを使用していただければ幸いです 【デザイン】 お袖が柔らかなバルーン袖になっていて、着やすさを感じるナチュラルなステキかわいいデザインです♡ こちらはアトリエコトンさんのレシピになります (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【ご注意】 ・お写真はアイロンを当てており、お写真ほどシワは目立ちません ・草木染めのお色は、日光や経年、またお洗濯などにより、お色が少しずつ変化いたします点ご了承いただき、未使用時は暗所に保管ください ・お洗濯は、水と中性洗剤にて手洗いをおすすめいたします ・ハンドメイド作品になりますので、細かい縫製に差異がございます点ご了承ください ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございますので、その点をご了承いただければ幸いです
13,000円
シルクデシンストール*草木染エコプリント
絹100%のシルクデシンストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をあしらっています やや小さめながらしっかり目の素材です 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約27 x 123cm 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄とユーカリの葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承ください) ・ややしっかり目の素材で、光沢感はございますが、触ると細かい縮緬風のザラ感がございます ・肌触りはとても滑らかです ・やや細めです [注意点] ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
4,800円
《受注製作》リラブラウス*animal&plants柄ブラウン
カジュアルなバルーン袖ブラウスをアニマルと植物柄のブラウン生地でお作りします 色違いのレッドもございます コットンなので爽やかに気軽に着れるけれど、カジュアルすぎない 着回せるデザインのブラウスです とにかく着やすさをポイントにしたアトリエコトンさんのデザインで、お袖はソフトにふっくらとした七分丈のバルーン袖になっています 肘下までの五部丈袖、または首周りを一回り大きめをご希望の場合はご相談ください 背中にスナップで留める開きがあります [サイズ] 身幅:約57cm・着丈:約56cm 袖:七分丈、または五部丈のバルーン袖 ※首周りも広めのパターンがございます ※サイズのご希望もご相談ください [素材] 薄手のコットン100% ローンブリント スナップボタン ※表側に飾りボタンもご希望によりお付けいたします [特徴] ・生地は、ふんわりと軽く、さらっとして、やわらかな肌ざわりのやや通け感のある薄手のコットンで、 薄手でさらりとしたローン生地は、密度が高くしなやかな生地感で通気性も良く速乾性にも優れています ・肩が少し落ちたバルーン袖(七分袖)で女性的な雰囲気もあります ・背中に脱ぎ着しやすい開きがあります ・お洗濯は普通に洗っていただけますがネットを使用していただければ幸いです [デザイン] お袖が柔らかなバルーン袖になっていて、着やすさを感じるナチュラルなステキかわいいデザインです こちらはアトリエコトンさんのレシピになります♡ (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ [ご注意] ・ お写真はサンプルになりますので、柄の位置は若干かわります ・お写真はアイロンを当てております。シワになりにくいコットン素材ですが、きになりましたらアイロンはかけて着用がおすすめです ※受注製作にて、10〜20日程お時間をいただきます ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございます ・ハンドメイド作品になりますので、細かい縫製に差異がございます点ご了承ください
8,500円
よもぎ緑染めシルクデシンストール*草木染め
絹100%のシルクデシンストールをよもぎにて緑にお染めいたしました 和風の草木を感じる明るいグリーンになりました やや小さめながらしっかり目の素材です 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【蓬(ヨモギ)について】 ヨモギには、下記のような効能があるとされています ●リラックス・安眠効果 ●体を温める効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります [サイズ] 約27 x 123cm 房なし [素材] 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- [お色] グリーン、よもぎ色 に近いお色です [特徴] ・ややしっかり目の素材で、光沢感はございますが、触ると細かい縮緬風のザラ感がございます ・肌触りはとても滑らかです ・やや細めです [注意点] ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
6,500円
よもぎ緑染めリネンストール-麻100%*草木染
よもぎ染めのリネンストールをお届けします 今育ち盛りのヨモギから、黄味を抜いて、緑色をだしてお染めしました 蓬には、さまざまな薬効などもありますので、冷房下でも活躍し、一年を通してご利用いただければとおもいますが、これからの時期には、通気性と吸水・吸湿性に優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです 【色】 グリーン、蓬色 【サイズ】 約58cm x 約175cm(房部分:約10cm) 【素材】 麻(リネン) 100% 【染料など】今年のよもぎ 【特徴】 コシのある細い麻スラブ糸(※1)を使用した、少ししわ感もあるパリッとした麻素材になります ざっくりとした織りで、部分的に糸の緩い箇所がございますのでご了承ください(写真をご参照ください) フリンジ部分も長さ、より具合など粗い部分もございますので、お写真をご希望の際はお問い合わせください (※1)麻スラブ生地の特徴は、ふっくら、やわらかな表情のある不規則な糸の太さが特徴の麻スラブは、麻特有の風合いが感じられる素材です 《蓬(よもぎ)について》 ヨモギには、下記のような効能があるとされています ●リラックス・安眠効果 ●体を温める効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
8,000円
20%sale❣️数奇屋ポーチ 草木染め+best of Morrisコットン
帛紗につづき 草木染めと best of Morrisのコットン生地の 数奇屋袋 になります コチニールにて淡く染めた桜色に best of Morrisの定番、いちご泥棒のブラウンを使いました 少しカジュアルにコットンと帆布にておつくりしており、 お茶の道具入れだけでなく、気軽に小物入れ、ポーチ、貴重品入れ、通帳入れなど、多様できますように ※お試し価格にて一割引になっております 【サイズ】幅約21cm x 高さ 約15cm × 厚さ 約2.5cm ※ お色、サイズ違いをご希望の場合には、お問い合わせ下さい 【種類・素材】 ◆ 表地...コットン100% ・best of Morris いちご泥棒 ブラウン ・桜色 コチニール染め(シーチング)…少しシワ感があります 裏地...帆布11号 グレー 留め具...マグネットボタン 【特徴】 ・数寄屋袋の形になります ・表地は補強あり、柔らかさもありながらしっかりとした作りになります ・2種の生地を組み合わせてお作りいたしました こちらは、アトリエコトンさんの数寄屋袋型紙をベースにお作りさせていただいております best of Morris生地もお取り扱いしております https://atelier-coton.com/ 【注意点】 ※手染めの生地面は、若干の染めムラがありますことがございます(作成段階で染めムラのないものが、発送時のアイロン処理にて若干できることもあります) ※また自然な経年の日焼けや水濡れによる色の変化がございますので、ご了承の上、保管は暗所にするなど気をつけてください ※裏地は手染めではございませんが、コットン生地ですので、こちらも水濡れによる色移りが全くないわけではございませんかと、気をつけていただければ幸いです ※使用生地の場所により、生地の耳もデザインとして無駄なく使っておりますが、こちらは使用していません ※ひとつひとつ手縫いも含めた手作りとなりますので、微細なズレやシワ等がございますことをご了承ください
4,400円
20%sale❣️数奇屋ポーチ 草木染め+best of Morrisコットン
帛紗につづき 草木染めとbest of Morrisのコットン生地の 数奇屋袋 第一弾になります 蘇芳にて淡く染めたシルバーピンクに best of Morrisの水色が爽やかなヒヤシンスを使いました 少しカジュアルにコットンと帆布にておつくりしており、 お茶の道具入れだけでなく、気軽に小物入れ、ポーチ、貴重品入れ、通帳入れなど、多様できますように ※お試し価格にて一割引になっております 【サイズ】幅約21cm x 高さ 約15cm × 厚さ 約2.5cm ※ お色、サイズ違いをご希望の場合には、お問い合わせ下さい 【種類・素材】 ◆ 表地...コットン100% ・best of Morris ヒヤシンス 水色 ・シルバーピンク 蘇芳染め(オーガニックコットン) 裏地...帆布11号 グレー 留め具...マグネットボタン 【特徴】 ・数寄屋袋の形になります ・表地は補強あり、柔らかさもありながらしっかりとした作りになります ・2種の生地を組み合わせてお作りいたしました ・生地の耳もデザイン的に使用させていただいています 耳ならではのロゴや雰囲気って素敵な場合もあり、ゴミを減らして活かせましたらと思います お写真にて両面ご確認ください こちらは、アトリエコトンさんの数寄屋袋型紙をベースにお作りさせていただいております best of Morris生地もお取り扱いしております https://atelier-coton.com/ 【注意点】 ※手染めの生地面は、若干の染めムラがありますことをご了承ください(作成段階で染めムラのないものが、発送時のアイロン処理にて若干できることがございます) ※また自然な経年の日焼けや水濡れによる色の変化がございますので、ご了承の上、保管は暗所にするなど気をつけてください ※裏地は手染めではございませんが、コットン生地ですので、こちらも水濡れによる色移りが全くないわけではございませんかと、気をつけていただければ幸いです ※使用生地の場所により、生地の耳もデザインとして無駄なく使っておりますので、もし生地の耳が気になります場合は、耳のないものをお送りさせていただきます(少し製作お時間をいただきます) ※ひとつひとつ手作りとなりますので、微細なズレやシワ等がございますことをご了承ください
4,400円
オーガニックコットンフレンチスリーブブラウス*草木染め
暑さの続く中、風通しのよいオーガニックコットンのフレンチスリーブブラウスになります。 お色はカーキ色 いま育ち盛りの蓬(よもぎ)から少し黄色味を抜いて緑味をだして染めましたが、少し黄味が入りこのお色になりました 素材は、認証のあるオーガニックコットンになります すっぽり被るタイプのシンプルなフレンチスリーブです ※お試し価格にてご提供させていただぎす もし着用ご感想いただけると幸いです 【サイズ】 M 身幅:約50cm・着丈:約55cm・首周り:約56cm ※縫製後に染めていますのでややゆとりが少なめです 【素材】 OEKO-TEX認証日本製オーガニックコットン 100% オーガニックコットン糸 【色】カーキ(蓬色) 【デザイン】フレンチスリーブブラウス 【特徴】 ・袖はフレンチスリーブになります ・生地は薄手ではありません ・お作りしてから染めております 頭周りなども含めてサイズをご確認ください ・お写真は、軽く当て布をしてアイロンをかけました お写真ほどしわ感が目立ちませんが普通にコットンにシワがあります 《蓬(よもぎ)について》 蓬(ヨモギ)には、下記のような効能があるとされています。 ●リラックス・安眠効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります 【ご注意】 ・サイズはよくご確認ください ・お洗濯は、水と中性洗剤にて手洗いをおすすめいたします ・手作りになりますので、1枚ごとに縫い目の差異などがありますことご了承ください ・お写真では、光の加減でカゲ(シワ)が実物よりやや目立ってみえます ・お写真はアイロンを当てております ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございますので、その点をご了承いただければ幸いです
9,900円
10%off❣️リネンフレンチスリーブブラウス*草木染め
まだまだ暑さの続く中、風通しのよいリネンのフレンチスリーブブラウスになります。 10%割引させていただきます♡ お色は淡いレモンイエロー。 小鮒草という黄八丈という織の黄色に使われます染料にてお染しました。 素材は、やや薄手のリネンになります。 日焼け止めやお化粧がつくこともなく、簡単に被るだけて、ゆとりのあるサイズで風通しとよく、涼しく着用できるかと思います。 お腹まわりやお尻が隠れるような裾の作りになっています^^ 私も着やすく楽なので、愛用しています^^ 暑さに活躍するリネン素材と自然のお染めを身に纏うことで、気持ちよく過ごしていただければ幸いです。 【サイズ】 M〜L 身幅:約56cm・着丈:約60cm 【素材】 リネン100% コットンスパン糸 【色】イエロー 植物素材に濃く染めます処理をせずに、直に素材にお色を入れましたので、淡いレモンイエローになりました 【特徴】 ・やや薄手のリネン素材です お染めをして透け感は目立ちませんが、やや透け感がございますのでキャミソールなどに重ねて着ていただければと思います ・日焼け止めやお化粧がつくこともなく、簡単に被るだけて、ゆとりのあるサイズで風通しとよく、涼しく着用できます ・お腹まわりやお尻が隠れる裾の作りになっています ・袖はフレンチスリーブになります ・お作りしてから染めておりますので、糸も同じ染めになりますが、やや縫い目は濃いお色になっております ・お写真は、軽く当て布をしてアイロンをかけました お写真ほどしわ感が目立ちませんが普通にリネンのシワがあります 《小鮒草について》 単子葉植物イネ科コブナグサ属の植物で、黄八丈の織の黄色に用いられる染料になります 葉の形が魚の小さな鮒の形に似ているのでこの名がついたそうです 上品な黄色になりました
8,400円
Best of Morrisのリブラウス*イエロー&デイジー
カジュアルなバルーン袖ブラウス moda社BEST OF MORRISのかわいいデイジーの生地になります コットンなので爽やかに気軽に着れるけれど、カジュアルすぎない 着回せるデザインのブラウスです とにかく着やすさをポイントにしたアトリエコトンさんのデザインで、お袖は7部ほどで、ソフトにふっくらとしたバルーン袖になっています 背中にスナップで留める開きがあります ぜひ、飽きのこないBest of Morrisのブラウスをお手にとっていただければ幸いです [サイズ] 身幅:約57cm・着丈:約56cm 袖:七分丈のバルーン袖 ※五部丈袖、襟ぐり広め、サイズのご希望がありましたら場合はご相談ください [素材] シーチングコットン Best of Morris moda社BEST OF MORRIS デイジー [特徴] ・素材は、滑らかなコットン素材で、シワになりにくいコットンです ・肩が少し落ちたバルーン袖で女性的な雰囲気もあります ・背中に脱ぎ着しやすい開きがあります ・お洗濯は普通に洗っていただけますがネットを使用していただければ幸いです [デザイン] お袖が柔らかなバルーン袖になっていて、着やすさを感じるナチュラルなステキかわいいデザインです こちらはアトリエコトンさんのレシピになります♡ (Best of Morrisの生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ [ご注意] ・お写真はアイロンを当てております。シワになりにくいコットン素材ですが、きになりましたらアイロンはかけて着用がおすすめです ・お写真のお色味は、ブラウザー環境で少し違うことがございます
8,500円
草木染めとBest of Morrisのリバーシブルハット*コチニール&蘇芳染め
草木染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります Best of Morrisのウィローボウ(WillowBowgh)のプリント柄コットンに、無地の面はコチニールと蘇芳で染めましたコットンになります 季節を問わずにお使いいただける色の組み合わせになります♡ 蘇芳(すおう)は、古くから赤を出すために使用されており、赤やピンクのお色見の中でも独特の深みがありますので使わせていただきました ※染めムラがございます ※蘇芳は、汗など、堅牢度(色のもち)が少し弱い点がございますがコチニールで染めて定着した後に蘇芳を重ねていますので、色の持ちはより良いかと思います コチニールと、蘇芳染め重ねの味わい深い自然なお色と、Best of Morrisののプリント柄の面を、その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります カジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインかと思います^^ アトリエコトンさんに制作監修をしていただきました(下記に記載がございます) 帽子は、今より問題になっています紫外線避けや、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです☆彡 ※お手に届きやすいようにお値段がんばりました♡ [色・柄・素材] ■プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris ウィローボウ(WillowBowgh) ■無地面:綿100%シーチング【蘇芳染め】染めムラややあります ・・ピンクでもややワインがかったような薄紅梅色、コスモス色に近いお色 ※若干しわ感のありますシーチング生地になります ※また、他の生地やお色の組み合わせのご希望がございましたら、対応できる場合がございますので、お問い合わせください プリント柄の生地、お染生地、どちらも数種類ずつございますので、メッセージやメールにて種類をお伝えさせていただきます [サイズ] 約58.5cm (やや大きめでも通気性がよくなります) [制作監修]アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ [特徴] ・両面の布を補強いたしました形の崩れにくい使い心地になります ・お染しました面は、若干しわ感のありますシーチング生地になります ・蘇芳は退色が若干出やすいことがございます ・お染めのムラがある場合にはご了承ください ※お染め面は、(色が定着後の)時期によりお色が若干変わる場合がございます [注意点] ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございません ※染めムラがややございます ※蘇芳は、汗など、堅牢度(色のもち)が少し弱い点がございます ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) ・蘇芳は退色性が若干出やすい旨、ご了承いただければ幸いです。(変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください) ・お染めのムラがある場合がございます ・ご購入の時期により、お写真のお色と若干違う場合がございます ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真のお色は、PCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ※今までお手に取りやすいように安く価格設定をさせていただいておりましたが、染めと縫製の手間のかかりますことから、金額を変更させていただきますこととなり、より丁寧にお作りできればと思いますので、ご了承いただければ幸いです ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
9,800円
薄藤色*シルクのプチストール*紫根草木染め
絹100%の重ねひし形模様のプチストールを紫根(滅紫-けしむらさき)染めいたしました 薄い藤色ですが、2年にかけて2度重ねた染になります 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ ※とても繊細な織りになり、染めの際に糸の撚りがでまして、やや小さな穴のように見えますところがございますので、お値引きさせていただきました 【紫根について】 紫は、6月頃もうすぐ白い花をさかせますムラサキ科の多年草になり、その根になります。 紫根も古くから胃腸薬、皮膚病薬としても取り扱われておりました。 万葉集にも記されている、椿灰を使いますことで美しいお色がでるといわれています。 中国、朝鮮半島、日本にて古くから使われました染料になります。 [サイズ] 約28 x 130cm [素材] 絹100% [お色] 薄い紫 薄藤(うすふじ)に近いお色です [特徴] ・重ねひし形模様になります ・光沢感があり、とても繊細で柔らかくなめらかな肌触りです ・媒染には、大島の椿の灰を使用いたしました [注意点] ・お染めに関しましては、お洗濯によります若干の色落ちや、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございます また、お家でのお洗濯の際は、手洗いにて、お水で中性洗剤をお使いいただければ幸いです ・掲載写真は、お写真の光の加減や見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください ※とても繊細な織りになり、染めの際に糸の撚りがでまして、やや小さな穴のように見えますところがございますので、お値引きさせていただきましたが、ご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
4,400円
オリーブ染*シルクのプチストール*草木染
絹100%の重ねひし形模様のプチストールをオリーブにて染めました 縦に2色のグラデーションが入り、巻き方で色の違いをたのしめます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ ※繊細な織りにより、お染めの際に糸が少し寄りましたところがございますので、割引させていただきます また撮影時にアイロンをかけてはおりますが、当て布にてスチームをあてていただきますと完全にしわがとれます 【オリーブについて】 オリーブは、外用にてオリーブ油となると乾燥肌の改善ややけどなどに効果があったり、内服でも健康効能が様々あります またエッセンスでは元気になる処方もあります(お染めにてその実効能はございません) [サイズ] 約28 x 130cm [素材] 絹100% [お色] 淡いクリーム色(イエロー)からダークベージュ(カーキ) [特徴] 重ねひし形模様になります 光沢感があり、とても繊細で柔らかくなめらかな肌触りです [注意点] ・お染めに関しましては、お洗濯によります若干の色落ちや、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございます また、お家でのお洗濯の際は、手洗いにて、お水で中性洗剤をお使いいただければ幸いです ・掲載写真は、お写真の光の加減や見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください ・繊細な織りにより、お染めの際に糸が少し寄りましたところがございますので、割引させていただきます ・お写真は、スチームをかけておりませんので若干しわがございます点ご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
4,400円
蓬染めヘンプストール🌿草木染
蓬にて染めましたヘンプのストールをお届けします 品質のよいヘンプストールで、麻糸とレーヨン糸の素材を使用し、織り上げた生地にふさをつけた薄手のストールです 濃く染める処理などはせずにそのまま染め、柔らかな淡い優しいお色になりました 自然な光沢があります 吸湿性と耐水性、強力に優れたヘンプストールが活躍できましたら幸いです 【今回のよもぎついて】 薬草で有名な滋賀県伊吹山地区の中山間地域で取れた無農薬ヨモギ になります 《蓬について》 蓬(ヨモギ)には、下記のような効能があるとされています。 ●体を温める効果 ●リラックス・安眠効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります 【色】 薄柴、薄茶鼠色…緑味のある蓬色です 【サイズ】 約40〜42cmx184cm ふさ約10cm・80g ※横幅にやや柔らかな縮み感がでます 【素材】 麻30%・レーヨン70% 【特徴】 軽くふわっとした柔らかさで着け心地がよいです 自然な光沢があります 吸湿性と耐水性、強力に優れています 房は、染め後に撚りました 《ヘンプについて》 ヘンプは麻よりコシが強く、とても頑丈で耐久性があります 戦前まで日本では麻=ヘンプ(かつてはヨーロッパではリネン、アジア圏ではヘンプが主流)でしたが大麻の問題でヘンプは流通から消えていったようです 【注意点】 ※ お染めに関しては、お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ※ お手入れ方法に関しましては、下記をご参照ください https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※掲載写真は、アイロンを当て布をして軽くかけました状態になります ※お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースもございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
7,500円
藍染オーガニックコットンストール*草木染
オーガニックコットンのストールを藍の乾燥葉にて染めました 淡いきれいな水色になりました 肌触りはとても良く、ぬくもりを感じるオーガニックコットンです。 薄くて軽く、今の時期から暑い季節には、風を通しつつ日差しを和らげ 綿素材なので、汗をかいても優しい肌さわりです ※ご購入の際は、ページ内の注意事項までお読みください 【色】水色 に近い色 【サイズ】幅 約45cm x 長さ 約191cm+房約2cm 【素材】 綿100% コットンガーゼ 【染料など】蓼藍 《蓼藍について》 自家菜園にてEMなどを利用して種より無農薬にて育てました蓼藍を乾燥させた葉でお染めしました 一般的に、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、アトピー性皮膚炎によい抗菌作用、紫外線防止や、解熱や解毒、抗炎症薬としての効果ももございます 保温効果も効能にありますので、涼しくなってきましても活躍します 【特徴】 ・無農薬で育てました蓼藍を使用いたしました ・無農薬栽培された綿花をふんだんに使用し、極細の綿糸で仕上げたストールです ・薄く透け感があり、軽くて柔らかく、オーガニックコットンなので、安心してサラッと肌に纏えます ・房は切り放しタイプですが、縁はしっかり耳があり、また両側自然に軽く撚られています(そのまま染めましたので揃ってはおりません) 【注意点】 ※写真のお色が、近づけてはおりますが少し違う場合や若干鮮やかに見えることがございます ※暗所にてお色が定着後も少しお色味が落ち着いて変わる場合や、お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです (その場合は発送前にメッセージなどでお写真をお送りさせていただきます) ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、お洗濯や保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ・掲載写真は、とても軽くアイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
7,900円
藍染めヨーロッパリネンストール*草木染
藍の乾燥葉にて染めたヨーロッパリネンストールをお届けします 藍には紫外線を予防したり、抗菌効果などもあり、麻には通気性と吸水・吸湿性、そしてこれからの時期に保温性にも優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです 《藍について》 自家菜園にてEMなどを利用して種より無農薬にて育てました蓼藍を乾燥させた葉でお染めしました 一般的に、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、アトピー性皮膚炎によい抗菌作用、紫外線防止や、解熱や解毒、抗炎症薬としての効果ももございます 保温効果も効能にありますので、一年を通しても活躍します 【色】 ブルー ※少しマットな感じのお色味です 【サイズ】 約48cm x 約180cm(房部分:約7~8cm) 【素材】 麻(ハイグレードヨーロッパリネン) 100% 【染料など】蓼藍 【特徴】 ・ハイグレードヨーロッパリネンを使い厚手のざっくりしたショールです ・厚手でざっくり織り上げてボリュームがある、お洒落なカジュアルショール生地です ・ショール素材は艶もあり高級感がでる素材てます ・麻は通気性、吸水性に加えて保温性が高いのも特徴です 夏は通気性、吸水性により涼しく紫外線から守り、 冬には繊維の中の空洞部分に体温で温まった空気が溜まり、体を暖かく包み込みます ・昨年、今年と2度重ねてお染めしていますので、濃さではありませんが、深くお色が入っているかと思います 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
12,000円
櫨(はじ)染めシルクリネンストール*草木染
シルクリネンのストールを櫨(はぜ)にて染めました 落ち着いた少し燻んだオレンジ色になりました 特殊な模様織りで、透け感伸縮性があり、今の時期から暑い季節には、風を通しつつ日差しを和らげ 冬には保温性もあるようなシルクリネン素材なので、汗をかいても優しい肌さわりです ワンポイントに茶色の糸が編まれています ※ご購入の際は、ページ内の注意事項までお読みください 【色】薄柑子(うすこうじ)色に近い色 ※薄い燻んだマットな感じの橙(オレンジ)よりの色味です 【サイズ】幅 約40cm x 長さ 約178c+房約7cm ※幅はやや縮みがあり伸びます 【素材】 絹10%(silk)、リネン90%(linen) インド製 【染料など】櫨(ハゼ)、椿灰 《櫨(はじ)染について》 山櫨(今回はもとは琉球櫨を使用しています)の芯材と灰汁で染めた深い暖味の黄色をいいます その色味から曖昧の色とも言われます かつては蝋をとるために使われ、その「はにしめ」の略で「はにし」と呼ばれました 天皇の色と言われ、天皇以外は着用できない禁色となった黄櫨染(こうろぜん)は、この櫨と蘇芳で染めます 【特徴】 ・特殊な模様織りで、透け感伸縮性があり、今の時期から暑い季節には、風を通しつつ日差しを和らげ 冬には保温性もあるシルクリネン素材です ワンポイントに茶色の糸が編まれています ・松山の櫨を使用いたしました 日本櫨は今は希少とのことで、琉球櫨の種になります ・椿灰を使いましたことで、より落ち着いたよいお色になりました ・薄く透け感があり、軽くて柔らかく、ガーゼ織なので、若干生地の伸び縮がございます 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
8,000円